13日は婿どの通院日でした。
10時の診察でしたので5時半に出発して余裕で到着か、と思っていたら首都高激混み!
着が9時半、4時間もかかってしまいました。
しかし・呼ばれない呼ばれない・・
結局、診察が済んだのは12時。
担当の先生がお留守!で、代わりの先生に診ていただいたので時間がかかった、というわけです。
MRIは撮らなかったし特に問題はない、ということで診察時間は15分ほど(苦笑)
で、ここからが問題!
婿どの、この日は16時から出勤して仕事をするわけなんです。もう有給が残り少なく、しかも欠勤は極力避けるようにとの会社からの通達で16時から20時までの変則短時間勤務、という制度(?)を使ったのです。欠勤じゃないから賞与には響かないけど、でも身体は大変だから・・良いような悪いような制度だわ。
まぁ結局間に合って16時から勤務に出かけていきました。
ここまで書きましたが、実は今回は私、ついていけなかったんです。
うちのバアサマが具合悪くなっちゃって・
今日は起き上がってたので回復中。
90才過ぎてるからこちらもちょっと心配。
10時の診察でしたので5時半に出発して余裕で到着か、と思っていたら首都高激混み!
着が9時半、4時間もかかってしまいました。
しかし・呼ばれない呼ばれない・・
結局、診察が済んだのは12時。
担当の先生がお留守!で、代わりの先生に診ていただいたので時間がかかった、というわけです。
MRIは撮らなかったし特に問題はない、ということで診察時間は15分ほど(苦笑)
で、ここからが問題!
婿どの、この日は16時から出勤して仕事をするわけなんです。もう有給が残り少なく、しかも欠勤は極力避けるようにとの会社からの通達で16時から20時までの変則短時間勤務、という制度(?)を使ったのです。欠勤じゃないから賞与には響かないけど、でも身体は大変だから・・良いような悪いような制度だわ。
まぁ結局間に合って16時から勤務に出かけていきました。
ここまで書きましたが、実は今回は私、ついていけなかったんです。
うちのバアサマが具合悪くなっちゃって・
今日は起き上がってたので回復中。
90才過ぎてるからこちらもちょっと心配。