今年の財務諸表論はボーダーがかなり上がっているため合否が分からない状況ですが、当初から決めていた通り、9月からのコースで法人税の勉強を開始しました。


学校は悩みに悩んで大原の初学者一発合格コースにしました。ちなみに通信です。


講義を受けて早速疑問点がわいてきたけれど、丸暗記する理論問題集って配られた1冊だけなんだろうか。あとから送られてくる応用理論問題集の位置づけがわからない・・・

そもそも、去年の過去問なんて理論問題集を暗記してても解けなそうな問題だったし。


あれだけ暗記してれば問題が解けるなら簡単そうな気がするけど、絶対そんなことないのだろう。


まあ今は様子をみていって少し見えてきたら戦略を考えよう。


先日、大原の公開模試を受けてきました。




試験は理論から解こうと考えてるんですが、この日はなぜか眠く頭が働かず1問目の理論で5分程フリーズをしてしまいました。


急遽予定を変えて計算から解いたけど、計算が簡単だったので全部解きにいったら85分かかってしまい、理論が解ききれませんでした(ノД`)




自己採点は理論があわせて5割程、計算が9割程ってとこでした。




今日、点数分布が出てたのでみたら計算は平均点が7割超えなのでやはり簡単な問題でしたね。


点数的にはまあまあ満足だけど、ケアレスミスで2点落としてるのはいただけない。


簡単な問題こそ、確実にとりにいかなくては( ̄_ ̄ i)




あとは、やはり理論が少し心配ですね。


一応、今週でテキストがようやく1通り読み終わるので、それをラスト1週間で2回転目を高速で読んでいけばなんとか間に合うかなとは考えているけど、仕上がった状態で1度模試を受けてから本試験に挑みたかったのが本音の所です。




まあこればっかりは仕方ないので、自分を信じてマイペースで頑張っていこうと思います。

とりあえず、自分の現状を少し書くと、去年独学で簿記論を受けて合格し、今年は会計事務所に転職して再度独学で今年の財表合格に向けて勉強しています。

個人的には合格できるだろうと思ってるんですが、先日うけたTACの公開模試はさんざんは結果でしたw
まあ、模試というものをはじめて受けたので仕方ないと自分に言い聞かせて、20日にある大原の公開模試でリベンジ予定です。

受けたら感想を書きたいと思います。