こんばんは

 

暑い中でも咲いてくれているバラ

バラがあると庭が華やかでよいですね

 

【敦煌】

白系のバラにしては雨にあたってもあんまり花弁が傷まず咲いてくれます

 

【ボレロ】

こっちも暑くても全然負けずに咲いてます

ヨーロッパで育種されたバラは暑さに弱い場合が多いと言いますが

ボレロは全然当てはまらないですね

 

【ジュビレデュプリンスドゥモナコ】

花が小さくなって巻きが少ないですが花数は夏も多いです

ちょっとこの場所には株が大きすぎかなと思うので

今年の冬には奥の花壇の後列に移動しようかな

 

【希望】

蕊が見えちゃってますがここから長持ちです

 

 

【クレマチス:ビエネッタ】

挿し木してから1か月です

4本の挿し木が生き残ってまして

1本は新しい葉がつきました

 

そろそろ鉢上げできるかなとポットから出してみました

 

思ったより全然根が少なかったです

1本は根が出ていなくて、茎がダメになりかけていたので処分しました

 

そろそろいい感じかと思っていたんですが

新しい葉っぱが付いていた刺し穂も根が1本しかありません

が、もうここまでしてしまったので鉢上げしてみます

 

コーヒーの木が植えられていた3号スリット鉢に植えようと思います

こんな小さいスリット鉢あるんですね

 

鉢上げ完了

名札がデカすぎてサイズが合ってないうえに

ピントも名札に持ってかれてしまってます

こんなに達筆アピールしなくていいのに

なお画伯でもある

 

残った2本はとりあえず元に戻してみました

いやーまだ鉢上げは早かったですね

 

 

ライチの種です

食べ放題ビュッフェに行ったら冷凍ライチがあったので種を持って帰ってきました

 

冷凍のライチは発芽率が激減するそうなので

本当はもっといっぱい種を取ってきたかったんですが

腹の容量的に5粒が限界でした

ついつい肉を取りすぎましたね

 

たぶん発芽しないんだろうなという気持ちが目に見える

5粒まとめて1ポット蒔きです

 

そういえば以前に蒔いたマンゴスチンも全く芽が出る気配がありません

 

指で適当に押し込んで埋めて水をたっぷりあげました

後はいつもの縁台下に安置です

いろいろ適当感あふれてます

 

 

【ラズベリー】

先日に初収穫したラズベリーですが順調に収穫できてます

まとめて熟さずにぽつぽつ熟していくのでジャムなどにするには

冷凍して貯めていかないと無理そうです

逆に熟した傍からつまみ食いしていくには長く楽しめてよいですね

 

今日の収穫は4個です

酸味はちょっとありますが香りがとてもよいですね

来年の春は木が充実してもっといっぱい取れるかな?


 

それでは今日はこの辺で
読んでいただきありがとうございました

ブログ村とブログランキングに参加してます
ポチっと押してもらえると嬉しいです
 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 

花・ガーデニングランキング
花・ガーデニングランキング