こんばんは

 

前回のブログから時間が空いてしまいました

最近雨が多いですね

さすがに梅雨が近いんでしょうか

前日に強い雨が降ったのでいつものようにバラの見回りをします

 

大体問題なしでしたが【ジュビレデュプリンスドゥモナコ】のシュートが

倒れてしまっています

 

折れた!?と慌てて近寄ってみると幸いぐにゃっと曲がっているだけでした

 

ピンチし忘れかと思って枝を調べてみたら1回はシュートピンチしてあるようですが

すごく勢いが強いシュートだったので、それでも勢いが収まらなかったようです

フロリバンダはシュートピンチは1回でよいと何かで見たのですが

シュートの勢いによっては2回ピンチした方がいいのかもしれませんね

 

3本に枝分かれしているところを分岐点に近い当たりで切り戻して

何とか立ち上がってくれました

 

【イングリッドバーグマン】

大好きな雨上がりのイングリッドバーグマン

めっちゃ雨が似合います

 

【栄光】

二番花が咲いています

下の方に写りこんできているのはクロードモネです

 

【クロードモネ】

ガラスハウスで育っているのでどうしても徒長気味なのか

めちゃめちゃ枝が暴れてます

この二番花が終わったら一番花の枝まで戻って切り戻ししないと

いつまでも枝が倒れてしまいそうです

 

【ヨハネパウロ2世】

ようやく本気を出し始めました

 

【クローネンブルク】

なんでかこちらも一番花よりも安定して咲いてますね

 

【ラジオ】

我が家の花もち悪い2トップ

ちなみにもう一つはニュードーンです

 

 

【メロン:アニバーサリー】

左の株に続いて右の株も雌花が咲いてきています

仕方ないですが相変わらずツル間の成長が不ぞろいです

 

毎日新しい雌花が咲くので毎朝人工授粉が忙しいです

 

左の株に雄花を取りに行ったときにふと見ると根本が茶色い…?

 

調べたところ「つる枯病」という病気のようです

土に存在するカビ菌が水はねなどでつくことによって発病するとのこと

根元に直接水かからないようにプランターの縁に水やりするようにしてたのに

どうして発生するかね

 

バラの消毒をする際にメロンにも適用あったのでついでに掛けたりしてたんですが

葉っぱには掛けましたが株元に掛けるという意識が無かったです

むしろ株元にも重点的に掛けるべきだったんですね

 

初期であれば色が変わっているところを削ってトップジンMペーストで

症状が治まる場合もあるという情報を見つけたのでこれでもかと塗りたくってやりました

 

色が変わっているところを削ると茎が無くなってしまいそうなので

残念ながらそのまま塗ってます

まあこれは初期とは言わないんでしょうね

これで何とかなれ!

 

メロン栽培のこれまでの主な作業のまとめです

 

 

【ラズベリー:インディアンサマー(たぶん)】

ラズベリーは夏の暑さに弱く、西日が当たらないところに移動するのがよいそうです

最近の日差しの強さはかなりのものなので家の東側の軒下に移動しました

 

出ている枝はとても元気に育っていますが

株元をのぞいてみると相変わらず2本しか枝が無いです

今年はもうこれから増えないのかもしれませんね

しょうがないので今年は株と根を育てることに専念してもらって

来年のシュートに期待します

 

 

【きくらげ(たぶん)】

切り株にきくらげが生えてました

99%きくらげだと思いますがキノコは怖いので取りません

 

 

靴箱の上で猫ホイホイ(布の袋)にかかる猫

 

 

では今日はこの辺で
読んでいただきありがとうございました

ブログ村とブログランキングに参加してます
ポチっと押してもらえると嬉しいです
 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 

花・ガーデニングランキング
花・ガーデニングランキング