🎄山本しのぶのポワントワーク」🎄


FMはつかいち76,1MHz
12月6日(日)11:00〜11:30

56回めの放送です✨✨✨



🎄本日のポワントワーク🎄

2020年を振り返ります✨✨✨✨



🎄今日の輝く女性🎄

アート作家のMUNさんをお迎えして、お話しを伺います✨✨❣️


お楽しみに〜〜〜✨✨✨✨✨



メールの宛先は、fm@761.jp
サイマルラジオは、http://www.761.jp/ 
スマホ・PCから、どこでも簡単にご視聴いただけます❣️



🎄MUNプロフィール🎄

アート作家。
ただ、ただ、自分の好きな動物を好きな色で、好きなように描いてます。
カラフルな色でワクワクした気持ちになるような、楽しい絵を心がけます。
広島にて個展、グループ展にも参加し、今年は宮島水族館のポスターのイラストを担当させて頂きました。














🍄山本しのぶのポワントワーク」🍄


FMはつかいち76,1MHz
11月1日(日)11:00〜11:30

55回めの放送です✨✨✨



🍄本日のポワントワーク🍄

山本しのぶが参加するイベントを
お伝えします✨✨✨✨✨



🍄今日の輝く女性🍄


フラメンコダンサーで、スペイン舞踊スタジオ「秋」AquiFlamenco主宰の秋友ともみさんをお迎えしてお話しを伺います✨✨❣️



お楽しみに〜〜〜✨✨✨✨✨




メールの宛先は、fm@761.jp
サイマルラジオは、http://www.761.jp/ 
スマホ・PCから、どこでも簡単にご視聴いただけます❣️


🍄秋友ともみプロフィール🍄


幼少よりモダン・クラシックバレエを経てフラメンコに転向。1992年渡西。

帰国後、東京に居住し数々の劇場公演に参加。2000年より広島で講師活動をしながら、劇場・タブラオ出演、オペラ出演・振付なども手がけている。

秋友ともみスペイン舞踊スタジオ「秋」ーAquiFlamenco主宰






🍁山本しのぶのポワントワーク」🍁


FMはつかいち76,1MHz
10月4日(日)11:00〜11:30

54回めの放送です✨✨✨



🍁本日のポワントワーク🍁

山本しのぶが参加する、 
フラメンコイベントを2つお伝えします✨✨✨✨✨




🍁今日の輝く女性🍁


児童文学作家の巣山ひろみさんをお迎えしてお話しを伺います✨✨❣️



お楽しみに〜〜〜✨✨✨✨✨




メールの宛先は、fm@761.jp
サイマルラジオは、http://www.761.jp/ 
スマホ・PCから、どこでも簡単にご視聴いただけます❣️



🍁巣山ひろみプロフィール🍁

広島市出身、在住。「雪の翼」で第20回ゆきのまち幻想文学賞長編賞受賞。『逢魔が時のものがたり』(学研)で第42回児童文芸新人賞受賞。作品に『バウムクーヘンとヒロシマ ドイツ人捕虜ユーハイムの物語』(くもん出版)、『パンフルートになった木』(少年写真新聞社)など。







🍄「山本しのぶのポワントワーク」🍄


FMはつかいち76,1MHz
今週、9月6日(日)11:00〜11:30

53回めの放送です✨✨✨



🍄本日のポワントワーク🍄

山本しのぶが参加する、イベントを
2つお伝えします✨✨✨✨✨




🍄今日の輝く女性🍄

アーティストのくさつゆうこさんをお迎えしてお話しを伺います✨✨❣️


お楽しみに〜〜〜✨✨✨✨✨




メールの宛先は、fm@761.jp
サイマルラジオは、http://www.761.jp/ 
スマホ・PCから、どこでも簡単にご視聴いただけます❣️


🍄くさつ ゆうこ プロフィール🍄

2008 年頃 
絵を描きはじめる。

2011年〜2016年
旧日本銀行広島支店 1F にて個展やライブペインティング開催。 原爆ドーム対岸の親水テラスにて 10mの絵をライブペインティングにて作成、合同作品展示。 ギャラリー2 カ所、レストラン 2 カ所にて絵を展示。
これら 20011 年~2016 年頃行った展示やライブペインティングを「mid color -みどころ-vol.1~vol.9」として開催。

2016 年  
ボランティアとしてキッズゲルニ カ制作手伝い。

2017 年
旧日本銀行広島支店でのグループ 展「せこへい美術館」とグループ展「PAM(平和と美術と音楽と...)」の合同展にて 作品出展。 合同展の中で開催された「おきあがりこぼしプロジェクト」のワークショップへ参加。制作したおきあがりこぼしを翌年 ウクライナへ寄贈。
ダンスをはじめる。

2018 年
「PAM(平和と美術と音楽と...)」作品出展 「せこへい美術館」作品出展
「heartbeat happiness 展」作品出展
七宝焼をはじめる。

2019 年
「PAM(平和と美術と音楽と...)」作品出展
「せこへい美術館」作品出展
「アートが希望、アートに希望」に参加。(月 1 回、旧日本銀行広島支店 1F)
7-8月 鳥取県の智頭町にある国有文化財「石谷家住宅」をはじめとする町内5カ所にて行ったグループ展「アートが 希望、アートに希望」に参加。

 2020 年
2月 グループ展「アートが希望、アートに希望」を浜田市世界こども美術館併設ギャラリーにて開催 
3月〜5月
旧日本銀行広島支店 1F での毎月 1 日だけのインスタントインスタレーション「mid color -みどころ-」を自粛のため中止

6月 「mid color -みどころ- vol.10」開催
7月 「mid color -みどころ- vol.11」開催
8月 「せこへい美術館」作品出展
        「mid color-みどころ- vol.12」開催 
9月「mid color-みどころ- vol.13」開催予定 
10月「mid color-みどころ- vol.14」開催予定
福屋駅前店ギャラリーでの七宝グループみのりのグループ展出展予定
11月 「mid color -みどころ- vol.15」開催予定
12月 「mid color-みどころ- vol.16」開催予定

2021年
1月 「mid color-みどころ- vol.17」開催予定









「せなけいこ展」

日本人の多くの方は、おそらく目にしたことあるのではないかと思われる
絵本作家、せなけいこさんの作品展。

私は、貼り絵の色紙の上に描かれている線や、背景ある本棚やお野菜の細かいぼかしが妙に気になって見入った。(色鉛筆で描かれているのだろう。)

絵本のモデルは、せなけいこさんの息子さん、娘さん、飼っておられたウサギ、
そして、おばけ。


子供がいつも目の前にいてくれたおかげで私自身も子供の世界のすぐそばで
絵本をつくることができた。

「ねないこはわたし」

という、せなけいこさんの言葉には
グッときた。

「絵本」という言葉を各人の人生に置き換えれば、全ての母親にとって共感する言葉だと思う。✨✨

娘さんとの共同絵本
くろだかおる作
せなけいこ絵は
「ゆうれいと すいか」
「ゆうれいと  なきむし」
も、なんとも、素敵だった✨✨✨
 
鑑賞後入ったCafe‘Jardinの中では 
ジョン・ノイマイヤーが「椿姫」で使用していたショパンの曲が流れていて、1人で
過ごすミュージアムカフェにはぴったり。

特別展メニューの
「おばけのビーフカレー」をいただき
あと2日となった夏休みを楽しんだ😊