10月になり新部所。

新しいお客様にもなれたところ、とある部長さんと昼飯にでかけた。

そんな中、部長の話に非常に刺激を受けたのである。


結論として、彼のいいたかったことは、ビジネスパーソンとしてもっともっと成長し、それこそ他社から引き抜かれるほどの存在になってもらいたい。
そのため日々勉強をかかさず、20代は自身の成長に力をそそいでもらいたいとのことだ。



まあ要は、お前は甘いよ。と言いたかったのだ。

最初はまあ普通の説教かなとたかをくくっていたのだが、そのうち真剣に耳を傾けた。


たしかに僕自身、自社媒体の営業には詳しくなったと思う。

でもそれはあくまで自社の営業での話で、市場の価値ということで考えたときにはたして評価されるものなのだろうか。


その部長が3年目だったころと、今三年目である僕とを比べると確かに環境は全く違う。

それこそ会社の知名度はないし、ましてや媒体力すらまったくない状態で、その上司は今の私の数倍の売上を作ったのだ。

その秘訣は当たり前かも知れないが、お客様以上にお客様のビジネスを知り抜き、考え、よりよいあるべきの姿に近づくために提案したのだそうだ。


忘れるな。売上を作るための提案はただの押し売りであり、一定で限界はすぐくる。

お客様の課題を、それこそお客様すら気付かない課題を解決する提案をしたときに、売上はたつのだ。

結果を追い求めることなく、最高の結果を出してほしい。


考えなくては…ですね。
8月の私の状況をご覧になった方々から、たくさんの励ましの連絡をいただきました。

本当に感謝です。
ありがとうございました。


おかげさまで9月度は、個人も達成、チームも達成できました!

なんと、チームの成績では達成率が統括部署内で№1!

そして毎月、結果、それまでの過程、チームの雰囲気と総合してよいチームに贈られる「最強チーム賞」をいただけることもできました!


本当によかった!


でもこの賞をとれたのは、先月に引き続きチームの新人さん達が頑張ってくれたからです。


僕はほんと何もしていない…(涙)


僕はどうも昔からチームメンバーに恵まれるようです。



でもそんなメンバーとも実はお別れに…


異動です…


会社事情とはいえ、最近三ヶ月ごとに部署が変わっています(汗)


ようやくこれからだっていうときに、チーム解散は寂しいですが、メンバーのみんなには頑張ってもらいたいです。


何もしてあげれなくて、ほんと申し訳なかったが彼等と働けて本当に楽しかった。


お世話になった上司、U氏ともまたお別れだが、何故だかまた一緒に働く気がしてならない(笑)

さあ10月もがんばろう!








8月は結果だけ見るとつらかった。

営業数字、未達成。
しかも大幅。

全体な商況感としては決して悪くなく、僕のチームの僕以外は全員達成していて。


僕のチームは僕以外は新人さん達で、もちろん僕の分をリカバリーなぞ、できるはずもなく。

チームが足りない数字と僕が足りない数字は同額という状況。

最終週、よくオレ会社にいけたな…(汗


そしてすげー申し訳ないなと思うのは、僕のチームの新人さん達によりも僕の上司のU氏にである。


部署としてみても、僕以外のチームは全チーム、達成していている。
U氏には、肩身が狭い思いをさせてしまった

本当に申し訳ない。


U氏にはだいぶお世話になっている。
そういえばそろそろ知り合って一年になる。

一年前よりも僕はきちんと成長できているだろうか。



今考えると、U氏の部下についた去年の10月は一番仕事がつまらない時期であり、半年後の3月は一番楽しい時期だった。


あの頃はまっちぃさんもいて、やっちゃんさんも同じチームで、毎日が楽しかったなぁ。

背が高くて顔がよくて仕事もできたK氏にはずいぶん詰められ、最初はムカついたりもしてたが…

あの頃よりも素直に話を聞けるようになったのは確かだな(笑)


さ、今月頑張ろう!
腕が長い


らしい…



自分ではそんな気になったことはないのだけど。


腕が長い



本当らしい


そういえば

スーツはたいていイージーオーダー

ワイシャツのサイズがない

スキーウェアーの袖口から手袋のところまでが日に焼ける(つまり合ってない)


など。



結構損だな




人々は僕のことをこう呼ぶ


キョシンヘイ(ラピュタより)




いくらなんでも…


!?
頭がもっとよければよかったなぁと思うことはたくさんあります。

というより、ほぼ毎日ですが。


高校時代までは頭のいいやつとは、テストで満点がとれるやつだと思ってました。

大学時代は、勉強せずに単位をとれる要領のいいやつが頭がいいと思ってました。


社会人の今は、いかに課題と呼ばれるものに対して、すばやく答をだせるかだと思うようになりました。
もちろん、突拍子のないことではなく、きちんとロジックだてられた答を導き出せるか。


そんな頭のよい人間になりたいなぁと心から思います。
お盆に久々に帰省し、家族と触れ合いましたが、改めて父親をすごいなと感じました。


石原家 父


現在、47才な親父
自営業で土木業一筋な親父

高校時代ヤンキーだった親父
当然、無免許でバイクを乗り回し、打倒・群馬県警と印されたトッコー服が青春だったという親父
独学を好み、スキーの一級とゴルフのシングルスコアは誰からも指導されずに練習量だけで達成

KinKi Kidsは大嫌いだがオリエンタルラジオは大好き

そんな変な親父ですが、21才で結婚し、23才で私を産み育て、自分がいかなかった大学まで卒業させた。

それだけ考えても、24才にもなって結婚しないでいる自分と比べると明らかに差があるかなとは思う今日このごろです。
ご覧になっていただいている方,こんばんは。

大分久しぶりにブログを更新します。


8月も中盤に差し掛かっている今週は
私の夏休みでございました。

1週間ある夏休み。

色々やりたいことをやってやりましたよ!


半分は家族と過ごし,半分は彼女と過ごし。


結論



遊びに遊んだ1週間!

そんな感じでございました。


1日目:霊峰,御岳山にて祈る。
実は私の曽祖父(ひいじいちゃん)は御岳山にて修行した
霊験あらたかな人だったらしいのです。
そんなことで,うちでは昔から,何か困ったことがあると
御岳山にお参りに行っておりました。

2日目:家族でゴルフ!スコア 132
3日目:家族でゴルフ!スコア 119(自己ベスト)

ゴルフに関しては,パターをもっと強化しなくてはいけませんね。
アイアンは大分調子よくなってきましたが。

4日目:彼女と箱根ユネッサン!
もっと,レジャープールっぽいところかな?と予想してましたが
箱根らしく「温泉三昧」という感じで,老若男女
カップルにおじいいちゃん,おばあちゃんまで様々な人がいました。

そしてここで話題の「ドクターフィッシュ」に挑戦!
悪くなった足の皮膚を食べてくれるということでしたが
僕の周りには他の人以上にたくさん寄ってきてくれました

・・・それだけ悪いってこと!?


5日目:彼女とウェイクボードに初挑戦! in 山中湖
前々からすげーやってみたかったウェイクボードに初挑戦。
なにぶん,物覚えが悪いもので
失敗すること5~6回。
ようやくたてたときは,すげー感動!!

ターンまで出来るようになったときは
「結構俺ってできるんじゃない!?」
と鼻高々でしたが・・・

なんと彼女は一発目で立つことに成功・・・
さらに,波とか使ってジャンプとかしてました・・・・

はぁ~ぼくって・・・

ちなみにインストラクターの人はなんと冬場はスキーヤー!
しかも昔は「SかもとTくと」を指導していたよーなんて。
世間はなんて狭いのでしょうか。
やべ。名前を聞くの忘れた・・・

6日目:牛の乳搾り体験!@ミルクランド
牛の乳搾り体験です。
これも前からやってみたかった♪
牛ってでかい!

7日目:ライオンの赤ちゃんと撮影 in 富士サファリパーク
これが一番楽しかったかも(笑)
ライオンの赤ちゃんは疲れちゃって爆睡してましたが・・・

他にも
生のカピバラさんを始めてみたり(でかい)
子どものキリンにえさをやってみたり(でかい)
羊の睾丸を触ってみたり(でかい!?)

とにもかくにも充実した1週間。
明日から仕事が出来る気は全くありませんが。
なんとか,頑張っていこうと思います。


それではみなさま。
残暑,まだまだ暑さが残りますが,頑張ってまいりましょう!
暑い夏の後は,寒い冬がまっています!
(n_h)さんやその他スキーチームのメンバーは土日で月山にいくらしい


スキーか




したいなぁ。




いいなぁ。
なーんて書くと、浮気でもしてんのかと思われるが、そんなことはなく。


女性は女性なのだけれど。




毎日髪型が違うので。





思わず、始めてかけた言葉が。


それ、どのくらいの時間かかってるんですか?



と指で指して、言ってしまった。



失礼だったかな?
5月全く更新していないことに今更ながら気付きました。


5月はきつかった。


営業として、ここ数カ月目標数字をはずすことはなく、もはや達成することは当たり前と考えていた矢先。


達成率60パーセントほどの超大幅未達〓

どのお客様にいっても断られ、

提案は失注し、

だんだん凹んできておりました。



まあそんなときもあるか。



今月こそはがんばろ〓