北海道日帰り旅ラン(日本一長い直線道路)
5月9日(月)
旅ランのメイン
日本一長い直線道路をランするのに
岩見沢から2つ目の光珠内駅で下車
直線道路の始まりの地点まで1kmほど
ウォーミングアップがてらウォーキング
途中に良い感じのバス停がありました
JRの跨線橋を渡ったところが直線道路の始まり
渡って左に曲がると果てしなく続く一直線
日本一長い直線道路の始まり
モニュメントもありますね
29.2kmの直線道路(美唄市~奈井江町~砂川市~滝川市)
北海道というと何もないところが延々と続くイメージですが
この国道12号線は意外に建物が多く住宅も離れても200mぐらいだし
函館本線が併走してることもあり、駅付近は商店も多く
さらに、信号も多いし車の交通量はハンパないです
さて、当初の予定では完走後に平岸高台公園へ向かうはずでしたが
飛行機が早着し先に向かうことができたので制限4時間もなくなり
余裕を持って走ることができます
とはいえ、心配の種もないわけではありません
右ハムストリングスの調子はイマイチだし
昨年怪我した左ハムストリングスの付着部も何やら怪しい気配だし
さらにさらに何と言っても風が強い
向かい風ではないのが救いだがキャップを被れないのは痛いですね
日頃必ずキャップしてるので変な感じだな
では、12:05
29.2km先のゴール滝川市目指し直線ランのスタート!
ドラキュラの葡萄って良いネーミングだね
ゆっくり走りま~す
横風が強い
へい!そこの彼女お茶しない?![]()
ナンパしようにも人っ子一人いやしない![]()
ちなみに29kmのあいだ、すれ違ったのは13人でした![]()
奈井江町
中間点
ここにはハウスヤルビ奈井江という道の駅がありました
中間点まで1時間35分
ここで休憩に入ります
奈井江産ふっくりんこ塩おむすび
塩にぎり好きなんですよね
もちろん美味し
ハスカップソフト
ジャムをもう少し掛けてくれたら良かったのにな
でも、美味し
しかし、ソフト食べたら体が冷えてしまいました
20分休憩しラン再開
砂川市
砂川市に入ると坂が増えてきました
勾配はきつくないのですが、走り込み不足な脚に堪えます
上りでは何度か歩いてしまいました
北海道といえばのセイコーマートでドリンク補給
道中、けっこうコンビニありました
ペンケスナ川 川の名前が北海道らしい
函館本線 都合良く電車来ないね
赤穂浪士 北海道関係あるの?
新空知大橋
空知川 奥の山がピンネシリ(たぶん)
橋を渡ると、あれ?道曲がってない?
直線日本一のモニュメントが反対側にあるようです
ゴールの滝川市
日本一長い直線道路を完走しました!
前髪が風で・・・![]()
29.2km 3時間35分
日本一長い直線道路を逃走しきった泥棒ランナー
逃げ切った先に待ち受けていたのが
まさかの監獄(カラオケ)![]()




























