分割乗車券
群馬日帰り旅ランの帰りは高崎からJRに乗ることになり
少しでも安くしたいので「裏技」を使うことにしました
その裏技とは・・・分割乗車券
簡単に説明するとJRの運賃は距離(5キロ毎、10キロ毎・・・)で算出されます。
そのため分割で購入した方が通しの距離より小さくなる場合があり割安になるのです
高崎から亀有までは通常運賃が1980円
川口で分割して購入すると
高崎-川口1520円 川口-亀有310円 合計1830円
150円得になり、ほうじ茶ラテを買うことができました![]()
面倒ですが3分割なら1800円、4分割なら1760円にすることもできますよ
興味ある方はコチラをポチッとな⇒分割乗車券
安く帰りたいと言いながら、ちょうど特急「谷川」号が来るというので
鉄道好きとしては我慢できず乗ることにしました
特急券も少しでも安くするためにチョット面倒なことをしました
特急券も距離で計算します
高崎から上野まで101.4kmあります
何となくわかったでしょう? 1.4kmが問題なのですよ
特急料金100kmまでが970円 150kmまでが1340円なのです
ということで上野の一つ手前の停車駅である赤羽で下車することにしたのです
亀有まで乗り換えが1回増えますが時間は大して変わりません
それで370円も安くなるのですからバカになりませんね
分割乗車券は「みどりの窓口」や指定席券売機で購入することができますが
窓口では駅員さんによっては嫌な顔されるかもしれませんし
指定席券売機ではけっこう面倒だったりしますけどね
まぁ、ワタクシの場合は指定席券売機でアレコレいじくるのが好きなので
全然苦になりませんが![]()
あと、入場するときは発駅の切符を自動改札に通せばいいですが
出るときは新幹線改札以外は複数枚入れられないので
有人改札を利用しなければいけないので注意が必要ですよ

