日本の機窓から(羽田-佐賀) | 白鳥ランナー 【一風変わった大会が好きよ】

日本の機窓から(羽田-佐賀)

3月23日(土)

 

佐賀遠征はANA、13:20発とチョット遅めの出発でした

 

第2ターミナルは窓枠が邪魔なんですよね

 

運悪くチョット前屈みにならないと外が見られない席でした

 

寒い時期は仕方ない北風運用時の嫌いなD滑走路からのテイクオフ

 

離陸直後の右旋回 海が迫って怖い滝汗

 

天気はよろしくないが微かに羽田空港が見えますな

 

あっという間に雲の上へ

今回は富士山拝めませんでしたが、愛知県あたりから雲が切れ始めました

 

県営名古屋(小牧)空港

 

木曽三川(右から木曽川、長良川、揖斐川)

 

琵琶湖

 

周防大島(ウトウトしてたら知らぬ間に四国、瀬戸内海上空を飛んでいたようです)

 

大分県日田にあるオートポリス(サーキット場)

大分と熊本の県境上を飛んでいたようです

左側の席なら阿蘇山が見えたのだけどね

 

九州新幹線新大牟田駅

 

右が筑後川、正面が早津江川

 

九州佐賀国際空港

着陸せずに通り過ぎてしまいましたポーン

有明海上空を左に旋回し、海苔の養殖場を眼下に見ながら高度を下げ・・・

 

佐賀空港着陸

 

佐賀空港着陸は空域・騒音の関係からグルグル回って着陸するのが名物のようです

ワタクシの便は左旋回1周で済みましたが、

便によっては右に左に回りながら着陸することもあるそうですね

その方が面白そうで良かったな~てへぺろ

 

最近は西への便は右側の席ばかりなので、次の機会には左の席にしてみよう!