それでもボクは鉄ではない
立ち読みしてたら面白かったので購入した
乗り鉄あるあるベスト100の中から
静岡県が長すぎる
これわかる!
青春18きっぷシーズンになると東海道線で名古屋、関西方面へ必ずと言っていいほど行っていた
静岡県内である熱海~豊橋の手前までがホントに長いんだ
富士山や駿河湾の景色なんてどうでもよくなるくらいね(笑)
しかも、本数は多いけど編成が短かったりするから座れないことも珍しくない
だから鈍行での静岡横断は嫌いです(;^_^A
トラベルミステリーのトリックを自分で考える
これ最近よくやるよ!
乗り継ぎの裏技やショートカットの方法を発見したとき
妄想で十津川警部になりきり事件解決に動き出す
「カメさん、東武線の小菅から京成線の四つ木までランナーのポドゥルなら走れば間に合うんじゃないか?
しかも、荒川土手だから信号など遮るものは何もないよ」
「警部、これでポドゥルのアリバイが崩れましたね」
ってな具合(笑)
このショートカットはよくやりますね
遠回りする電車とほぼ一直線で走れる道でどちらが速く辿り着けるのか
山形の米坂線今泉駅から奥羽本線の高畠でチャレンジしたことがあったけど→★
あの時は何と同時に到着だったからビックリしたね
鉄道 今泉~米沢~高畠で約33km
走って 今泉~高畠を走って約15km
夏場で同着だったから走りやすい時期なら余裕で勝っていただろうな(;^_^A
この他にも当てはまるものが多数あったのでネタ切れのときにでも紹介してみようと思う
最後に1つ言わせてくれ
それでもボクは鉄ではない!
