
太陽戦隊サンバルカンの旅①(ブラックマグマからの挑戦状)
太陽戦隊サンバルカンの旅とは何ぞや?
と疑問に思ってる方も多いと思います
まず、サンバルカンがわからない人もいるでしょう
秘密戦隊ゴレンジャーから始まるスーパー戦隊シリーズ
その5作目が太陽戦隊サンバルカン
戦隊シリーズは女性を入れての5人組ですが
本作品は男性3人組という異色の作品
空(鷲・イーグル)~レッド
海(鮫・シャーク)~ブルー
陸(豹・パンサー)~イエロー
陸海空の強者をイメージしたキャラクターで展開していく作品
それで、今回の旅ですが
空~飛行機
海~船
陸~鉄道
これらを利用する旅となっており
さらに旅の目的地が姫路にある「太陽公園」
ワタクシが戦隊シリーズで一番好きな作品
というより世代的にストライクであった太陽戦隊サンバルカンを
冠したタイトルにしたというわけです
前振りが長くなりました
このシリーズも長くなりそうですが本題に入りましょう
11月18日(火)
宿直明け、一度帰宅してからの出発だが
出発前にシェーバー破損で予定より遅く出発
今回は名古屋まで「ぷらっとこだま」という企画商品を利用
新幹線のこだま号利用でワンドリンク付き
ドリンク引き換えに少々手間取り出発ギリギリで冷や汗ものでした
900円の課金だけでグリーン車に乗れるので悩むことなく選択
それでも普通車の正規料金より1500円安い
乗り慣れてないので落ち着かない![]()
時間なく焦って無糖を購入
世の中そう甘くないということか![]()
新幹線こだま号という名のバルパンサー
各駅停車なのでゆっくり行きましょう
滅多の乗れないグリーン車も満喫しないとね
駅に停まるたびに「のぞみ」「ひかり」に抜かされるバルパンサー
5分停車の三島駅でご当地パンの「ようかんパン」購入
雲が・・・の、富士山
のんびり2時間40分かけて名古屋に到着
名古屋といえば「きしめん」でしょう
立ち食いで人気の「住よし」5分ぐらい並びましたよ
かつお節たっぷりで美味い
小腹を満たすにはちょうどいい
まだまだ序盤ですが
今回はここまで
最後に問題をひとつ
問題というか敵であるブラックマグマからの挑戦状だ![]()
今回の旅では陸(鉄道)海(船)空(飛行機)を利用すると
サンバルカンの旅とは何ぞや?で説明しましたが
鉄道と飛行機(前記事)の利用はわかると思いますが
船(バルシャーク)はどこで利用するのでしょうか?
ヒント
旅の目的地は姫路なので東京~兵庫を移動
ボートや遊覧船の類ではなく大型船(フェリー)を利用
関西から比較的近い四国には上陸していない
日程は1泊2日
わかるかな?
気軽にコメントで答えを教えてね
不正解だと思うけど![]()







