福島の桜も、いよいよ終盤。
本日4月22日は暑くなりそうとのことで、会津へ桜めぐりへ行ってきました。
今回も、お気軽なカブ110ccです。

イメージ 12
▲我が家から30~40分走ると、猪苗代湖畔・湖南町です。
湖越しに磐梯山を望めるポイントで、ソメイヨシノが満開でした。

イメージ 1
▲猪苗代町側から見た磐梯山。

イメージ 2
▲猪苗代町・川桁の観音寺川の桜。
県内最後のお花見ということで、
ものすごい人出でした。

イメージ 3
▲観音寺前ではカタクリもいっぱい咲いていましたが、
多くの人は桜しか見ていませんでした。

イメージ 4
▲次に向かったのは、会津柳津町。目的は「月見ヶ丘町民センター」。
ここの内湯から見る、桜と只見川の風景が素晴らしいのです。
今朝の新聞には「散りはじめ」とあったので、間に合うかと思ったのですが、
もう葉桜でした。残念。

イメージ 5
▲これは昨年4月の画像。ちょうど桜が満開で、とにかく感動したのです。
泉質は成分の濃い食塩泉。しょっぱい湯です。循環消毒していますが、加水してないので成分の濃さは体感できます。
それ以上に、この景色が見られるなら、掛け流しでなくてもOK。
入浴料300円もうれしい。


イメージ 6
▲柳津町からは帰路につきつつ、桜を求めながらローカルな道を選んで走ります。
ここは県道53号線・軽井沢という集落。狭そうな道でもカブなら躊躇なくどんどん入って行けます。

イメージ 7
▲会津美里町に出て、桜めぐり。ここは伊佐須美神社。
神社では猫を飼っていて、猫フードが置いてあります。
この子はシロ。「チャビ」という子もいるそうです。


イメージ 8

▲伊佐須美神社の「薄墨桜」

イメージ 9
▲会津美里町の、名もない桜。いい感じですねえ

イメージ 13
▲法用寺の「虎の尾桜」

イメージ 15
▲おしべ化した花びらが虎の尾のようだから「虎の尾桜」なのだとか。
うーん、わかりませんでした。


イメージ 14
▲法用寺の木造3重塔。なかなか見事でした。

イメージ 10
▲最後は「千歳桜」。満開だし夕日が射してバッチリでしたが、
夕方4時半過ぎてたので、他に誰もいませんでした。

会津美里から「大内宿こぶしライン」を通って帰路を急ぎます。

イメージ 11
▲茅葺民家が並ぶ「大内宿」。夕方5時過ぎだと、観光客もほとんどいません。
ちゃっかり、バイクで入り込んじゃいました。

ということで、今年の桜めぐりは終了。
それにしても、最高のツーリング日和でした。