晩秋の葛尾村。平日なので同行者なし。1人きままに給餌へ行ってきました。
前回給餌から2週間ぶり以上というので、猶予はありません。
 
 葛尾村の給餌に関わる方たちの参考までに、今回は各ポイントの放射線量を測ってきました。
 
イメージ 1
田村市との境、風越峠より。本当なら平和な村なのですが…
 
イメージ 2
風越のポイント。フードは少し残っていました。
 家主さんが狸が入れないように工夫してくれたので、おそらく猫たちだけが食べている様子。
 
イメージ 3
除染も盛んにおこなわれています。左下で除染作業中(草刈り)。後ろの緑のカバーの中はフレコンバッグが5段重ねです
 
イメージ 4 イメージ 5
犬がいる家。今回、3匹しか居ません。茶色の若い子が出てきません。この間は、老犬に寄り沿っていたのに…。
 
この家の前で交通誘導をしている作業員の方に聞いてみたら、
先週の金曜日、役場の人が来て茶色い犬だけ連れて行ったみたい。あの日から見かけなくなったから
とのこと。
 また、「若い子たちがときどき来て犬のえさを置いていくけど、この犬たち、あんまりなついてないみたいだよ
 うーん? この家の家主さんはおじいさんで3日に1度は戻っているから、いつもドライフードはたっぷりあります。茶色い若犬もたしかにここの犬ではないですが(他の3匹は飼い犬)、
震災後に、村のどっか別な家から放浪してここに居着いたんだけど、まあいいかあと思って一緒にさせてる
と言ってたのに。どうしたんだろう。
 
あとで判明しましたが、飼い主のおじいさんが最近亡くなった後、誰かが、「犬に追いかけられた、なんとかしてくれ」という通報をしたため、役場が飼い主さん(息子のほう)に連絡、その際に息子さんは「茶色いのはうちの飼い犬じゃない」ということで、連れていかれてしまったようです。
慌てて相双保健所に連絡してみたところ、確かにこの茶色犬が保護されたそうで、現在は三春にある県のアニマルシェルターに収容されている、とのこと。
殺処分などはされず、飼い主探しをして見つからないときは里親募集するそうで、ほっとひと安心。給餌の帰りにシェルターに寄って確認させてもらいましたが、シュンとした様子の茶色犬がいました。仲間と一緒に自由に過ごしていたのに、ちょっとかわいそうですが、殺処分されないならよかった。
イメージ 6 イメージ 7
老犬も元気。この家は東電のお掃除(頼めば東電社員が来て家の片づけをしてくれる)が入ったようです。
 
イメージ 8 イメージ 9
 
イメージ 10 イメージ 11
S牧場。フードは空っぽ。キジ白ちゃんがRVボックスの前で待ち構えていました。
下右は私の愛車、ホンダ・バモスHOBIO。もうすぐ10年。13万㎞を超えました。4WDで重宝しています。車中泊&バイク運搬用に買ったのが、すっかりペットレスキュー用になっています。
 
イメージ 12 イメージ 14
洗濯機の家。ここも東電の掃除がはいったようです。倉庫の窓から白猫が見ていました。そのほか、向かいの集会所に三毛ちゃん。TOKUさんに聞いたら、TNR済みの子で、しばらく姿を見なかったから心配していた、とのこと。元気そうでした。ウエットフードをあげました。食べ終わったら集会所の裏に逃げていきました。
 
イメージ 13 
ヘルメットの家。右側の草叢へ走り去る猫を目撃。たぶん、サビっぽい。前回も天井裏に動物の気配あり。やっぱり来ているんですね
 
イメージ 15 イメージ 16
家老川Y田さん宅。茶トラ、三毛、キジトラが出てきました。
 
イメージ 19
 
イメージ 17 イメージ 18
このチャトラくん、いつもお見送りしてくれます
 
イメージ 20 イメージ 23
ラブちゃん宅。家主さんはこの日はいませんでした。自慢の盆栽も、避難中に枯れてしまったそうです。そういう保障は出ないのかな。
 
イメージ 21 イメージ 22
岩角交差点。斜面の除雪作業中。放射線量は0.398。すぐそばに除染廃棄物置き場があります。
 
イメージ 24
猫パラ1。フードは空っぽ。猫ちゃん、出てきません。
 
イメージ 25
マリくんがいた家。除染作業中で車で入れず、歩いて納屋へ。このあたり、やや数値が高いです。
 
イメージ 26
広谷地・猫パラ2。ここも高いなあ。フードはなし。
 
イメージ 27
F井さん宅入口
 
イメージ 28 イメージ 29
ロッキー、サリーの家。そういえば、ここにいたチャッピーが亡くなってもう1年です。双葉町から来たチャッピー、ここに預けられてましたが、とうとう飼い主さんと会えずに逝ってしまいました。
 
イメージ 30
自警団詰所でご飯をもらっている、通称「マイケル」
 
イメージ 31
葛尾村中心部、石井食堂付近の数値。ここの交差点には村唯一の信号があり、除染作業の車で夕方は村史上初の渋滞が発生します。
 
 
イメージ 32 イメージ 33
除染作業の基地になっている、村の公共施設。本人の作業員数1689名。村の人口に匹敵します。
 
イメージ 34
警備隊の拠点もあります。全国から2週間交替で警察官がやってきます。猫ちゃんも寄り付いているので、フードを支援します。
イメージ 35
最後は田村市都路地区R288沿いの食堂に残されている、「コータロー」を訪問。
飼い主さんは週に1度しか来ませんが、お世話をしてくれる方がいるので安心です。
 
全般に放射線量はずいぶん下がっています。
郡山市内でも、場所によっては車の中でも0.6μシーベルトくらいある箇所があるので、葛尾村はそれほど高いわけではないと思います。
 
 
ここまで書いて、ふと、我が家の放射線量も測ってみました。
 
イメージ 36 イメージ 37
あれ? あれれ? もしかして、天栄村の我が家のほうが高い? ホットスポットはいまだにこんな数値。高いときの半分にはなりましたが…。 
 
ということで、給餌報告でした。