今日は移植2日前の診察

朝7時半に旦那さんと車で出発🚗
9時予約で着いてすぐ呼ばれた

9時10分〜イントラリポスの点滴開始
12時35分に終わった
約3時間半

ゆっくり点滴しないと副作用も出やすいとか?
けどゆっくりすぎても感染の可能性高くなるとかで
ネットに書いてありました

それこそ前院長先生に
イントラの点滴とかどうですかね?
って聞いたら
いいと思います、薬剤取り寄せます
って言ってくれたのでここの病院では
初めてなのかなぁ

看護師さんも10回くらい点滴見にきてて
早めたり遅めたり調整大変そうでした。
さすがに後半同じ体制でしんどくなって
座ったりしてたらお菓子いる?とか
飲み物いる?とか看護師さん気にかけて
くれてました
本当優しい人ばっかり。

旦那さんは車で待機🚗本当お疲れ様

点滴終わって内診して旦那さんと一緒に
診察室でお話し

点滴の時採血してもらってたのでその結果も。
E2 190
P4 19
内膜9.8ミリ
プロゲステロン高くてびっくり

いつも低くて(一桁)移植できるの?って
感じだったからまさかの数値!
というか高すぎて逆に心配

移植日は採血ないけど気になる〜
まぁ考えてもわからないし先生は問題ないとの事
でむしろ、いいよ〜いい数値って言われてたから
あんまり考えすぎず過ごそう

2月1日移植で12日判定日

移植は院長先生希望で伝えたので安心

14時半頃会計終わって近くで15時頃ラーメン🍜
もうお腹ぺこぺこで飲むように食べました

ヘパリンとズファジランとかをもらって
これで処方は全て揃った

先生にもフルコースですと言われました

ヘパリン1日2回自己注射💉
(緑はサプリ)
朝
リンデロン錠
ズファジラン
柴苓湯
亜鉛
昼
ズファジラン
鉄(昼前)
夜
柴苓湯
ズファジラン
タクロリムス(2錠)
プロギノーバ
ビタミンD
寝る前
ウトロゲスタン膣錠(2錠)
バファリンA81
ビタミンE
ラクトフェリン
葉酸
ヘパリンは移植日からで11日分

25,000円くらいした

イントラの点滴は2,000円もしなくて良心的



買い物してすこし用事をして家に着いたら18時

バタバタの1日だった〜
今ウトロゲスタンの膣錠入れてゴロゴロです

明日は旦那さんとウォーキング🚶♀️
5キロ太ったままキープしててまずいので

あぁ〜痩せたいけど甘いものやめられない
