こんばんは!

糸がほとんど脱落したので、ここまでを振り返ってまとめようと思います!



予防接種クリニックについて

私がお世話になったクリニックは当日施術が可能でした。全然大手ではないけど、看護師さんや院長さんがすごく優しいし、休診日も電話対応が丁寧でした!

口コミないしずっと不安だったけど、なんだかんだ選んでよかったなと思えました。






薬手術〜1週間

麻酔以外の痛みはびっくりするくらいなかったです。お小水が染みることもなし、これは本当に良かった!

ただ、1週間はちょっと軽い日の生理くらいの出血がある。は違ったかな〜💭

これは個人差あると思いますが、私はぼたぼたと色の濃い血が垂れることが多くて貧血になりかけたこともありました。

圧迫止血といって、患部を直接指で強めにつまみ、30分ほどそのままキープすると落ち着くみたい。

(うまくできなかったから、ガーゼを患部に当ててなるべく圧迫するようにしてた。)

最終的に出血が落ち着いたのはぴったり1週間でした。いや〜ここまでは股の違和感とか、座る時の不安感がすごい。





花2週間後〜

このくらいから日課にしてたウォーキングを再開しました。ただ、下着と陰核周りの糸がよくひっかかってたまにチクっとした痛みがあるのが気になったなあ…。

あと、生理ナプキンにもいい確率でひっかかるから、本来脱落するタイミングでない糸が取れちゃったらどうしようっていう不安がすごかった。

けど、いただいたコメントで「小陰唇はほっといてもなんとかなる」みたいなのは本当だと思いました!笑 

陰核周りの糸は小陰唇と比べて脱落するのがかなり遅かったです。あと、一部膿んでしまってこれも不安だった。(糸が取れた後は化膿もなくなってました。)





個人的にこうした方がいいな〜と思うところは


・夏場の手術は避けた方がいい

1週間はガードルを履いて過ごすので、すごく蒸れる

アトピーの人は市販の痒み止めを持っとくといいかもです!

・アフターケアが充実してるクリニックを選ぶ。

私が選んだクリニックは休診日多過ぎて、何かあった時どうしようって不安が付き纏った。

・1週間はなるべく腹圧がかからないようにする。

でないとレバーみたいな血が出ます😿




あと!悩んだ時にお世話になったサイトもご紹介します。



自分の悩みや相談にお医者さんがコメントしてくれます。

私も出血がひどい時にこちらを利用したら、美容形成の先生が回答してくださって、とても助かりました!

クリニックに行くべきかわからない微妙なラインの悩みはここで相談すると参考になるかもしれないです💭💭






本日はここまで!


ざっくり書きたいこと書いたので、あまりまとまりもないし参考にならないかもですが、手術を検討している方の力になれたらいいな🌼


それではまた飛び出すハート