ぽこのブログ 『D-POP!』 -3ページ目

ぽこのブログ 『D-POP!』

DeepにPOPにPositiveに!を目標に。ごほうびはディズニー♪な普通の日常つづってます 

先日急遽行ったキッザニアの記事で

キッザニアセットをぶちこんで

と書きましたが、我が家的キッザニアに行く時の必需品、そのキッザニアセットの中身


お金やスマホなど、おでかけに必要なものは除く、キッザニアに行く時の必需品を書きます。


星キッザニアのお財布(キッゾと電子マネー入)

星JOBカードホルダー

星キッザニアマップを印刷したもの

星ららぽのポイントカード(車&限定)

星飲み物


そして中でも絶対に絶対に必要なのが

この3つ。キッザニア三種の神器


星クリアファイル

星エコバッグ

星持ち手付きビニール袋(ジップロック)


これ忘れるととても面倒なので

どんなに急いでいても必ず用意。


クリアファイルは紙の成果物やお仕事カードを折らずに持ち帰るため。

アルバイトアクティビティ一覧の用紙を毎回ピックするので、それも入れる。


エコバッグは嵩張る成果物が割とあるのと、次のアクティビティの時間が迫っていると、さっと入れられるから便利


で、持ち手付きビニール袋(ジップロック)

これはご飯系成果物をすぐに食べないときや、ご飯買って食べきれないポテト等、入れられないと移動が難しく、テーブルから離れられなかったりするので、1番必要。

お花屋さんの成果物のように綺麗に持ちたいものをエコバッグとは別に持つのにも便利。


ちなみに、ピザショップの成果物の箱をニトリのマチつき大サイズのジッパーに入れようとしたら

入らなかったので、ジップロックの1番大きいサイズが良いですひらめき

この前9ヶ月ぶりにキッザニアに行って2階の快適様変わりや、中央の飲食スペースが時間制ではなく、コロナ前と元通りに使えるようになっていたことにプチ感動していた私だけれど


アプリがかなり改善されて、すごくお仕事探しがしやすくなってた

事に感動キラキラキラキラ


まず、空き時間に表示されるアクティビティ毎に、予約枠の残数が表示されるように

これは良い!

これだと、どの回狙えるとか今ならチャンスって感じで考えられる


もう一つは、これが1番最高だと思った

各回アクティビティの終了時刻も表示されていた事


これで、予約しているアクティビティに間に合うかどうかが瞬時に判るので、これは便利すぎたラブ


もちろん、アクティビティ所要時間が表示されているから何分後に終わるって言うのは時間計算したら判るのだけど、いちいち今から何分後だとこれで…みたいに一つ一つ調べなくていいのは

本当に便利でした。


おかげで受付行ったらギリギリ間に合わないから予約できないとか言われることもなくなり

ストレスフリーに予定が立てやすいチョキ


あとはキッザニア内のWi-Fi繋がらない問題を解決してもらえたら、ほぼ完璧です!

今回の弾丸突撃キッザニアは

終了してしまうアクティビティを制すのが目的


ビルメンテナンスとラジオ局を終えた

その続き。


目的は果たした。やりたいメガネも予約済み

次どうするー?てなり、ビザの、メガネに間に合う時間の回が埋まってしまったため今回は諦める。

ニコニコお昼の足しに食品工場どうかな?

て話してみてたところ、お菓子工場が謎に最後まで空きだらけ

もしかして、流石にもう人気下がってきたのかな?作ってすぐ食べたい衝動に駆られたミニコちゃん。

12:45 ハイチュウ受付。13:10からの回。


ここで時間ができたのでお昼ご飯

並んでないピザで食べるつもりが、ミニコちゃんはモスを切望。時間までにポテト食べきれず🍟


13:10 ハイチュウお仕事開始ペロペロキャンディー

その間に私は自分のお昼とりながら、空きをチェック。

ハイチュウ終わってメガネまで出来そうなもの…

レンタカー、警備、地下鉄、ポン酢か銀行。

人数揃ってないスケッチブックかお花屋さんに聞きに行ってすぐできるか?真顔

くらいの選択肢しかなく。この中ならレンタカーかポン酢、銀行て言いそうだと思い、

最悪アルバイトして、電子マネーセンターの前で記念撮影とデパートお買い物で時間潰しかと考えていた。


ハイチュウがちょっとだけ早く終わり、時間は

13:41

空き見せて、時間的にできるのこれくらいと見せ、選んだのは

13:55〜のぽん酢。お隣だからそのまま受付


残ってたポテト食べて休憩するつもりでいたら、

あれ?受付終了アクティビティから

パフューマーが消えてる!?

でも受付中に出てきてない…

パフューマー大大大好きミニコちゃん


「ちょっと聞いてくる‼️」とダッシュ


すぐ戻ってきて


「受付できた!もうすぐ始まるって!

行ってくる!!


と嵐のように去っていった🌀ニヤニヤ

ぽん酢はキャンセルしてます


途中見に行ってみると、定員4名のはずが3人しかいない。

今回は団体様が多かったから予約したものの、もしかしたら集合時間に間に合わなくてキャンセルしたとかなのかな?とも思ったり


何はともあれ、ミニコちゃん的には終了していたパフューマーに入れてとても喜んでた照れ



今回は前回甘く作りすぎたから、お花の香りを中心に調香してみたそうですガーベラ

すごく良い香りに仕上がってました💕


メガネに行く前に終わってしまう電子マネーセンター前でくじ引きしたり、写真撮ったり





現実世界はどんどん電子マネー主流になのに逆を行くキッザニア。

銀行のお財布に対抗して電子マネー作った時に

電子マネー用パスケースみたいなのつけられるようになってたら、少しは違っていたのかな…


さあ、終わったらもう最後のお仕事

ラストのメガネ屋さん👓

終了時刻が14:59なので本当に最後の最後です。


14:20 メガネ屋さんのお仕事開始👓

メガネはもう何個作ってはんのはてなマークてくらい作っているけれど、やりたかった理由は

クリアレンズが選べるようになったから。


今回レンズもフレームも一瞬で決定。フレームはブラウンで

普段使いできそうな感じのセレクト。

嬉しそうなミニコちゃんでした。




ちなみにメガネ屋さんも、店員4名に対し、3人でのお仕事だった。

そういえば久しぶりに来たら2階の狭ーい空間が

めっちゃスッキリしていてビックリ快適ニコニコ


14:59 お仕事終了


やっと残っていたポテトを食するタイミング笑

階段降りてすぐのピザのところで食べた。

もう15時だったけど、まだピザやってたなぁ。

基本、キッザニアで作ったのは園内で飲食て推奨してたと思うんだけど、これって作り終えてここで食べてと考えると15:30くらいまでは居られるのかな?


2部って15:30から入園開始だったような…真顔

その昔、初めてニコちゃんとキッザニア行ったときも、ラストのレンタカー終わったのが15:15でびっくりしたの覚えてる。


どうやって捌けさせてるのか、謎


最後、ハイチュウの写真撮ってなかったのでお店前で撮影して、クライミングももう一度撮って

15:15 出国


1時間以上遅く入国し、5時間弱のなか


⭐️ミルクハウス

⭐️クライミング

⭐️ラジオ局

⭐️お菓子工場

⭐️パフューマー

⭐️メガネ屋

⭐️観光バスお客


7つ!

これだけできた。しかも終了アクティビティとミニコのやりたいものの融合バッチリチョキ

エビマヨはきっと来年もやるだろうと持ち越し


そして私にも良かったことは疲れ方が違うひらめき

空いていて、席に余裕があったこと

全てつきっきりで立って撮影しなかったこと


もあるけれど、1番は朝早すぎない!

早朝の並ぶ時間がなかったから


2時間ちょい違うだけで、こんなに疲れずに済むものなんだなとすごく実感

帰宅も早かったし、帰ってからの家事もそれなりにできたし、これはこれで良いのかもしれない。

空いてる日が必須だけど、朝の渋滞さえ我慢できれば親のスタミナ的にとても楽ウインク


キッザニアは大人は一緒に楽しむのとはちと違うから、これは保護者的に、なかなか大事だなって

体力奪われまくりのアラフィフは思った


2部は2部で、早めに受付しないと早くは入れないし、夜中の運転になるし、

リスク回避するなら

やっぱり1部だな(個人的感想)