茄子一つ喧嘩の訳は分からない  7/2(日)訂正追記在り | 葉音ののんびりブログ

葉音ののんびりブログ

平凡な毎日をのんびり更新・・・

{5706C86D-60FC-4BC8-AF72-4703801D408C}

先週の土・日は、俳句漬けの二日間でした音譜

土曜日は、「鷹」の同人天地わたるさんが主宰する「蘖(ひこばえ)句会」に、日曜日は、かねてからお知らせしていた「黒羽全国俳句大会」に参加してきました。

蘖句会について、天地わたるさんが、ハイポ掲示板に感想を書いてくださっています。

右矢印 ハイポ掲示板

 

一人8句出しで、点数が入った句には、全てわたるさんが句評をくださいました。

普段は、零点句にも全ての講評してくださるのだそうですが、今回は私たちそれミーが参加したので、端折ってくださったのです。蘖句会の皆様、申し訳ありませんでしたお願い

    五句

私は、六句に点をいただきました。

以下、点の入った句と、わたるさんや他の方にいただいた句評です。

 

一歩二歩青芝笑ふ五文半

ダイヤオレンジ青芝が笑うのか?主語をはっきりとさせる必要がある。

このブログをいつもご覧いただいている方には、見覚えのある句ですよね てへぺろ

自分としては、いろいろ考えたつもりですが、浅はかな結果に終わりました笑い泣き

これで、心置きなく、この句も前の句も成仏させることができますドクロ

 

茄子一つ喧嘩の訳は分からない

わたるさんには、過分なお言葉をいただきました。嬉しかったですラブラブ

 

強面の翁差し出す杏かな

ダイヤオレンジ景は分かるが・・・・もうちょっと何か言ってほしい。

 

小さき手の指差す先を雀の子

ダイヤオレンジ子どもの句は・・・もういいよ。

孫俳句・・・つい、最近多くなっていましたあせる

 

金髪に隠す純朴桜桃忌

ダイヤオレンジ「純朴」が抽象的すぎる

 

零点句

「じゃあ、またね」背で聞いてる梅雨晴間

焼酎の空き缶五つ上野駅

教室の冷房の下押し合ふ子

 

一句一句に句評をいただけたので、具体的でとてもよく分かりましたキラキラ

黒羽芭蕉の里全国俳句大会については、また、次回の記事で てへぺろ

 

とても、充実した二日間だったけど・・・・NHK俳句「踊」「夕焼」投句し忘れた叫び