災害後のレッスンの再開に悩みながらも
すんなりスタートした先週のレッスン音符

ボランティアに参加している生徒さんと
渋滞で来れないと言う生徒さん以外は
みんな笑顔で来てくれました

「 Kちゃんが楽しみにしているから!」と
仕事から帰り保育園にお迎えに行き
普段30分あれば来れるところを
道路が寸断されて凸凹道を1時間以上かけて
迂回路に迷いながらも
お子さんをつけれて来てくださった
保護者の方にも感謝です!

「 練習なんかしてなくていいからね!」
って言っていたのに
あなた達はなんなんだ?

コレは水曜日の生徒さんの練習カードです!

家は床上浸水し大変だったはずなのに💦
「7日は停電で練習できなかったけど
8日には電気が入ったから!」

電子ピアノの生徒さんなんですが
弾くことが気分転換になったそうです
( ここだけの内緒話だけど
ピアノやめる予告していた生徒ちゃんです)

彼だけではなく
全員がいつもより 練習の日にち多いし
上手くなっているし
勢いが感じられる音がした

レッスン再開に背中を押してくれた
「 子供達は ピアノを弾くことが
かなりの気分転換になっているようです!」
と別のママから届けられたメール

彼女の家はひどく
5年生の彼女の背丈ほどまで浸水しました
「 先生の所に行きたい!」
と言ってくれたそうです

話していてもジーンときました

保護者さん方に
発表会の中止もお伝えし
落ち着いてからなんらかの形で・・・と!

それでも 生徒ちゃん達は全員生き生きと
発表会の曲も頑張ってました

それにしても
ウチの生徒さん達は
なんてたくましいんだろう!!

夏休みに入ったので
みんな少し時間に余裕ができるので
少し遊びながらレッスンできるといいな!