生徒ちゃんのママから
ラインでメールをいただきました📩
学校で行った 二分の一成人式の時
発表したものです。
以下、お母さんの文面そのままです。
🙍『 先週末、学校で二分の一成人式があり、
1人ずつ将来の夢と、
10年間の感謝の言葉を発表しました。
みんな習いごとやらせてくれて
ありがとう的な事を言っていて、
もれなく
もピアノについて語りました。
動画に撮ったので先生も是非みてください。』
ここで動画がありました📹
残念ですけど
そこは 控えさせていただきますね
👧『ピアノを習わせてくれて
ありがとうございました。
お陰で、両手で弾けるようになりました。
私には、今は夢がありません。
だから、たくさん本を読んだり
色々なことに興味を持って挑戦し
夢を探していこうと思います。』
要約すると こんな内容を語ってました
🙍『こういう感想を持っているんだなって
よくわかりました
続けてきたおかげですね〜
』
🙍『先生や学校、友達にも恵まれて
助かってます
これからもよろしくお願いします。』
との言葉も添えてくださいました
こんなに、ステキなお知らせでした
実は彼女は発達障碍の診断のある
生徒ちゃんなんです
心がザワザワしてしまうと
なかなか感情をコントロールできず
学校でトラブルがあった日には
ピアノのレッスンどころでなく
お母さんを困らせてしまうのですが
自分探しをしながら
自分の心に向き合おうと
頑張っています!
発達障碍のお子さんをお持ちのママ達は
情報が少なかったり
「なんで?」「どうして?」って
1人で悩んでしまうママも多くて
どうしたらいいかわからなくなって
戸惑ってしまう方も沢山いらっしゃいます
もちろん私自身も
レッスンしていて 暴言を吐かれると
「はっ?!」って思うこともあります
思うようにならずわめいたり
ツバを吐いたり
想定外の事も起こります
やって良い事、悪い事
言って良い事、悪い事
コレだけは、ブレずに冷静に対処します
そして、今回
こんなステキに頑張ってるよ!って姿を
開示しても良いですか?と打診すると
快諾していただきました
ぽこあぽこ音楽教室の名前通り
一歩一歩 成長していきたいですね
呉市安浦町にある
"笑顔を奏でる"
『ぽこあぽこ音楽教室』
新規生徒さん募集中です 
自宅教室 ・ 幼稚園教室
「できた!」を共有し
一緒に楽しみながら
元気な笑顔になりましょう

お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
レッスン中は電話に出ることが
できませんのでご了承ください
田坂 惠
(ぽこあぽこ音楽教室)
