先週の合わせの練習で
『はじめの一歩』の曲がバラバラガーン

という訳で・・
合奏だけでなく歌も歌おう!となって
一番を歌うのが宿題でしたルンルン

歌おうとすることで、
リズムや音が出来上がるだろう⤴️
という軽い作戦の気持ちでした。

それがどうでしょう❣️
歌詞を覚えて歌っているではありませんか
{1CF976E5-DBD5-4CB2-973A-5D599DC6868E}

素晴らしい子供達ですニコニコ
「この時は、こうしたら⁉️」とか
みんなで話して工夫しようとしています。
学年や学校区も違う子供達が
こうやって交流できて良いです✌️

その後は、子供達とは時間差で
ママたちが来てくださり
ボディーパーカッションの初レッスン音符

子供達に伝授してもらっていて何となくOK!
それでも初めて音楽に合わせてみると
難しかったようです。

今回、子供同士だけでなく
親子のコミュニケーションをとるためにも
まず子供達がレッスンでやり
家に帰ってからは、
子供達がママの先生になって
レッスンでやったことを伝えてもらいました

狙い通り、タカタカボンパチン・・と
やってたようで楽しんでいるそうです音符ルンルン

怪しかったところは
今日の練習で納得されたようです口笛

合奏はお聴かせしてないのですが
家で練習しているのを聴いていて
「きれいなステキ曲ですね!」って
言われました爆笑爆笑
当日聴いたら きっと感動されるでしょう笑い泣き

親子で楽しそうにやっている写真を
撮るのを忘れてしまいましたアセアセ
笑顔があふれていました。

来週、お見せできたら良いな*\(^o^)/*