同じレッスンを受けてたはずなのに…
コーチャーにとっても良いレッスンをして頂いて、意気揚々と帰った翌日。
さあ!昨日のように踊るぞ~(*^▽^*)
リーダー:「先生は昨日、○○って言ってたよね?」
私:「えっ?そんなこと言ってたっけ?」
リ:「言ってたよ!なに聞いてんの?」
私:「△△とは言ってたけど、そんなこと言ってた?」(`Δ´)
…ってことないですか?
二人とも決してボケっとしてたわけじゃないですよ!
同じものを見ていても、同じものを聞いていても、同じことをしていても、人それぞれ、オリジナルのフィルターを通してそれらを捉えているんです。このフィルターはみんな持っています。脳の仕組みですから(^^)v
すべての世界は、フィルターと五感を通してはじめて脳に認識されます。(脳自体は見ることも聞くことも感じることもできないですからね)
だから、それぞれが体験しているのは、ONLY ONEの世界!脳のとらえ方によっては全く違う世界に見えているかも…
↑こんなイメージ?(チャック·スペザーノ セルフセラピーカードより)
フィルターには色々な種類があるのですが、言葉のフィルターもその1つなんです。
それぞれのフィルターには通過しやすい言葉と、しにくい言葉があります。フィルターが似ている人の言葉は届きやすいでしょうね~(コーチャーと言葉のフィルターが似ていると説明が理解しやすいと思います)
上記のリーダーと私の場合、フィルターが違うからこそ「二人でより多くのことをコーチャーから吸収することができたね~」と捉えたら、もっと良い練習になったかも…です
σ(^_^;)
あなたとパートナーのフィルターはどうでしょう?
似ていたら、お互いを理解しやすいので ○
似ていなかったら、より世界が広がって ○
そんな風に思えたら、どちらも◎です
o(^▽^)o