今日はPTA主催の「給食試食会」でした。


poco a poco


子供達から今日の献立をみて「美味しいくま」と聞いていただけあって、

美味しく頂いてきましたカトラリー



役員だったのでごはんの配膳をお手伝いしたのですが、

均等に残さずに盛り付けるのは難しかったへこむうさぎ


最後は給食室まで食器や食缶を返却に行ったとき、

給食当番や委員会の子達がテキパキ動いていて感心しちゃいました。



これで今年度の役員のお仕事もほぼ終わりました。


今のところ大きな問題もなく楽しく参加させてもらっているので、

このまま終わってくれるといいなぁなんて思ってます♪




夕方は次男がトワイライトスクール(放課後学級)にて木工講座に参加。


木工といっても「カプラ(小さな積み木)」を使い10人ほどで橋を作成。

そして最後は崩して終わります。


迎えに行ったらまだ講座の途中で見学させてもらいましたじぃ・・・。


poco a poco


少々飽き気味?の子達がいるなか、最後まで頑張って取り組んでいました。


poco a poco



今日は給食試食会、そしてトワイライトのお迎えの時に知り合いの方々から


「(学芸会で)長男くんが神役上手く演じて、大きい声が出るなんてびっくりした」と。



何人もの方に言われると・・・


普段の長男とはかなりのギャップがあったのかなぁ?おまめ

と思い始めたら嬉しいような気持ちが徐々に複雑な気持ちになってきました苦笑