食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパン
パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓
食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパン
 
 
こんにちは〜口笛
講師のデモンストレーションを
目の前で見れてとてもわかりやすく
作ったパンのインスタ映えする
写真撮影もできる
美味しくて楽しい
パン教室  講師のちゃこですニコニコ


水曜日のレッスン

『パン・オ・レ』

牛乳を仕込水として使う

牛乳のほんのりと甘い旨味を

感じられるパンです牛しっぽ牛あたま


本日はご近所様が

レッスンに参加して下さいましたニコニコ


今回に2回目のKさんと

今回初めて パン作りも初めて

とのYさんのお二人キラキラ



{680D2B74-36C2-48DA-9EEB-0CED299FCAD8}


こちらが私がデモンストレーションで

焼いた『パン・オ・レ』ですパン


最近はリーピートして

レッスンを受講して頂く方が多いので

基礎の❶のパンオレ

久しぶりに作りましたね〜ニコニコ



綺麗なレモン型にする

成形ニコニコ

簡単なようで意外と難しかったり

するんですよね〜びっくり


こちらはお二人が成形をしている様子ですキラキラ


{46684F25-B958-44B7-B77B-FFCEA82B6299}

初めはむずしいと
言っていましたが
6個成形するうちに
最後の方ではコツがつかめてきたようで
良かったです照れ

こちらがKさんが焼いた
パンオレ

{AFF562EB-F3F5-4310-9C30-B38AB981547D}


とても美味しそうに焼けましたニコニコ
Kさん 今回で2回目のpoco a poco
でのパン作りですが
こねもとても上手で
まだ2回目とは思えないですね〜びっくり
丸めもバッチリで
お家では パン作れてないけど
丸め をイメトレで練習していた
とか照れ
その成果がちゃんと出ていたと思いますウインク

昨日の夜 熱が出てしまって
もしかしたらレッスンに参加
できないかもしれないと
の体調だったそうなのですが
見事復活されてレッスンに
ご参加いただき
有難うございましたキラキラ

そしてらこちらが
パン作りは今回初めてのYさんの
パンオレ

{CC504555-7C55-4F3E-BB8D-7E758B02B64B}

こちらもとても初めてとは
思えない出来ラブ
美味しそ〜ニコニコ

Yさんとても熱心に
ご受講されていましたね〜キラキラ
小学校低学年の
息子さんがパンが
好きだそうで
今日パンを焼いて持って帰るのを
楽しみにされているそうで

息子さんにも気に入って頂けると
いいなぁ〜ウインク

初めてのパン作りで
こちらの焼き上がりに
とっても喜んでいただけて
私もとても嬉しかったですニコニコ

自分で焼いたパンを
子供に食べさせられるなんて
とっても幸せですよね〜おねがい

二人で一緒に復習しよう!!
と言っていたので
焼いたら是非写真みせて
頂きたいなぁ〜ニコニコ

私も楽しくレッスンをさせて
頂きましたキラキラ
パン教室をやって本当に良かった〜と
また 思いましたニコニコ

そうそう この日の夜にも
実は パン・オレ
焼いたんですよね〜口笛

{463FB06A-9352-4915-9C16-516842CE7112}

夜なので少し暗くて
画像悪いんですが笑い泣き

実はこちらのパンオレ
材料がチョット贅沢びっくり

{2537AF69-BF6D-4196-B847-49CABBBA4057}

こちらの
こだわりの材料で作ってみたんですニコニコ

直売所で買った 
200ml 250円の牛乳と
発酵バターと
高級卵(とりかいさんちのたまご)

なんですけどね〜
お味は 美味しいけど〜
普通の材料で作るように
私のレシピは作っているので
特別な材料の場合
それに合わせてレシピに
少し変更した方が美味しいかなぁにやり
と言う感想笑い泣き

いい物ばかり使えばいいって
もんでもないんですね〜チュー
勉強になりました爆笑爆笑

今朝の旦那さんの朝食に
この贅沢パンオレに
先日、銀座におでかけしたときに
買ってきた『ピーナッツクリーム』を
つけて お持たせしたので
帰ってきたら
感想聞いてみようと思います照れ

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco