










パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓











こんにちは〜

千葉県君津市にある
講師のデモンストレーションで
わかりやすく
美味しくて インスタ映えする
写真も撮影できる
パン教室 講師のちゃこです

(メンバーさんのアンケートの
声より
)

昨日のレッスンは
紅茶のパンでした

この紅茶のパンはル・コルドン・ブルーで
習った パン・オ・テを
私の教室での時間帯で
作れるようにアレンジした
ものです

中はもっちりみっしり
としていて
ふんわりとしたのも美味しいけれど
みっしりとしたパンも
美味しいんだなぁ〜と
発見
させてくれるパンです


こちらは、試食タイム

私がデモンストレーションで
焼いたパンを
簡単なサラダとスープと
ともにお召し上がり頂きます

紅茶のパンのスープは
『サツマイモとマッシュルームのスープ』
マッシュルームやサツマイモから
旨味が充分に出ていて
とても美味しいスープです

マッシュルームって
いい仕事しますよね〜

スープのレシピを作るように
なって良く買うようになりましたね〜
きのこの中でもスープにはぴったりな
マッシュルーム私は大好きです

こちらが私が焼いた
紅茶のパン

生地量が多いので
生地量が多い場合のこね方も
学んでいきます

こちらもル・コルドン・ブルーで
習ったこね方の一部です

そして昨日
紅茶のパンを受けて頂いたのは
A
さんとA
さん


同じイニシャルなんですよね〜

こちらがAさんが焼いた
紅茶のパン
この紅茶のパン
実は成形がかなり難しい
というか
プロっぽいんです

そんな成形ですが
A
さん

私のデモンストレーションを
見てしっかりと
再現されてましたね〜

見たことを自分ですぐに
再現出来るのって結構難しい
なぁと私は感じてすが
私よりお若いA
さん

再現する能力が高い



素晴らしい
いつもA
さん習ったパンを

自宅に帰られから
何度も作られいて
最近は『よもぎあんぱん』を
何回も作ってお友達にも
差し上げたらとても
好評だったそうで
嬉しいですね

そしてこちらが
なんでもできるスーパーウーマン
のA
さんが

焼いた紅茶のパン
同じように綺麗に焼けてます

さすがA
さん

Aさんはお菓子作りも
お料理も本当に何でも
できる方なので
Aさんから食べて美味しいと
言って頂けると
ホッとします

今回のレッスンでも
A
さんから

『先生のパンは本当に美味しいから
もっと自信もって大丈夫だから〜』
と言っていただけて

もっと自分に自信持たなきゃな〜
と思いました

私こう見えて(こう見えてって どう見えてる
かよくわからないけど
)

自分に自信がないタイプの
人間というか 性格かな〜
なんですよね〜

まだまだ講師歴も浅いので
迷うところもたくさん
ありますが
(それも楽しかったりするのですが)
もっと自信持たなきゃな〜
と思っています

そう言えば母にも
その言葉 少し前に言われて
そうだな〜と思った事が
あったな〜

パン教室に来ていただいて
皆さんが喜んで頂けて
また来ていただける事が
続いていけば
私も もっと自分に自信が
持てると思うので
これからも頑張っていこ〜


今回もアンケートを実施
させて頂いたのですが
(アンケートにご協力頂き
本当に有難うございます
)


皆さん 撮影タイムも
とても楽しいと思って頂けて
いますね〜

好きなケーキークーラーに乗せて
撮影用のディスプレイのお花も
大量にご用意していますので
好きな物を使って撮影して
頂けます

飾るのも楽しいんですよね〜

自信がない方は
言っていただければ
私がディスプレイしながら
スマホで撮影する
角度なんかと一緒に
アドバイスさせて
頂きますので安心して下さいね

これぞ、インスタ映えするパン教室
の所以です



そして、最後は
お好きな袋に入れて頂き
私の手作りの世界に一つだけの
ハンディーバックに
入れて頂きお持ち帰り頂きます

本日のレッスンでも
ハンディーバックどれにしようかなぁ〜と
迷うA
さん


事が ぎゅ〜っと詰まった
楽しいレッスンになっています

ル・コルドン・ブルーで
しっかりと学んだ
プロの技術と
美味しいパンと
自宅でも作りやすい
作り方にアレンジして
ルセット(レシピ)を作っています

そして わくわくする
色々な事をエッセンスとして
常に考えていますので
皆さま楽しみにしていて
下さいね〜

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco