食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパン
パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓
食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパン

今日はフーガスのレッスンでした口笛
2月3日に来て頂いた
3名様キラキラ

Sさん&Kさん&Tさん
食パンメロンパンコッペパン

前回 ご試食タイムに
食べて頂いた『フーガス』が
美味しかったと前回のレッスンの
終わりにご予約を
頂きましたお願い
(フーガスは2月末までの
レギュラークラスのレッスン
なので照れ)

このフーガス
皆さん 成形結構 難しいようで
『難しい〜』と
言いながらも
最終とてもイケメンに
焼けてました拍手拍手拍手


{9C4B0ACD-71F3-4F4F-88DC-7C805C9D8387}


こちら頑張って
楕円に綿棒を使ってのばして
いる様子キラキラ

3人とも めん棒を使って
伸ばすのとてもお上手ニコニコ
拍手拍手拍手

『も〜先生 褒め上手』
な〜んて何度か言われましたが爆笑
本当ですよ〜ニコニコ
ちゃんと もっとこうした方がいいよ〜
って言うときはしっかりと
ご指導させて頂いていますもんキラキラ


そして3人とも
とってもイケメンのフーガスに
焼きあがりましたね〜キラキラキラキラキラキラ

こちらがSさんの
焼いたフーガス君ラブ

{6DDC14B8-4CD3-41E1-949E-11B8DC767139}

オリーブがはみ出して
見えているとこもろも
またいいですね〜ラブ

ちゃんとカッコいいフーガスに
焼きあがったと思います拍手拍手

Sさんニコニコ
前回のベリーチーズクリームも
お家で焼いて頂いたそうで
お写真見せて頂きましたが
とても上手にできていましたね〜キラキラ
パン作りよくされているのが
レッスンでの手つきを見ると
良くわかりますキラキラ


そしてこちらが
Kさんの焼いたフーガス君照れ

{0B279A91-5956-4014-81B1-58DA3A8DFB2C}

こちらもイケメン焼けてま〜すラブ
改めて写真で見ると
ベーコンのチラ見えぐらいも
いい感じおねがい
そっか〜ちょっとベーコン見えて
る方がいいのかにやり
次回から意識してみよ〜爆笑
と私も勉強になりますウインク

Kさん、poco a pocoに
来る前から
ブログを見て頂いていたそうでお願い
poco a pocoに来てからは
毎日見て頂いていると
わぁラブ有難うございますニコニコ
ブログにUPする
励みになりますラブ

そしてTさんのフーガス君が
こちらニコニコ

{E44F61DC-2CC2-4629-ABA4-79F86C85C70A}

はい照れTさんのフーガスも
イケメンに焼きあがりましたキラキラ
いい感じいい感じラブ

Tさんも
前回、受けて頂いた
ベリーチークリームを
ご自宅で焼かれたそうなんですが
生地がちょっと上手くいかなかったと

今回、レッスンを受けてみて
自分で作った時と比べて
ここが違ったびっくりと言うところを
いくつか発見されたそうですニコ

お教室での環境とご自宅の
環境では道具も違ったりするので
今日レッスンを受けて頂いて
再度、確認できて
ご自宅でも上手に焼けるように
なりますね〜ニコニコ
また あれ?これで良かったかな?
と言う事がありましたら
ライン@で聞いて下さいねニコニコ


前回のレッスンの時にお教室で
使っている
折りたたみのゴミ箱と
洗い物を拭く布巾が使いやすい
とお買い求めされたそうで爆笑
わかります〜爆笑
女性はキッチン用品使いやすいの
使うと毎日の作業が楽しくなります
もんね〜ウインク

そして今日もこれ
買いたいキラキラといくつか
発見があったそうでニコニコニコニコ

まずは、少ない分量を
はかるときに使っている
小さなプラスティックのボール


{836AC713-C0DE-4DA2-9D70-4B9C4D99EA13}

他のメンバーさんにも
これいいですね〜と
言われた事あったな〜

これ セリアで
3個で100円で買いましたよ〜
木更津のイオンのセリアで
私は買いました

そしてシリコンのハケ

{29D9AFFD-9506-4E8E-94C6-A54EC84F84FD}

オリーブオイルなどの油脂を塗ったり
型ににバターを塗ったりするとき
使っています

これは君津のジョイフル本田で
買いましたが
多分100均でも売っているはず

あ、そうそう
ドリュール(塗り卵)の時は
これ使うと生地が凹んでしまうので
使わないで下さいね〜チュー
爆笑爆笑爆笑


フーガスにおつけしている
スープは
『かぼちゃのカレーポタージュ』

{71559753-FD67-4BD5-A1F0-A72BEAC4A727}

こちらとても評判がいいですね〜口笛
かぼちゃとカレーって
合うんだね〜と言った感じで
 早速作ろうって言って頂けました照れ

スープも皆さんとても楽しみに
して頂いているので

スープも一緒にお出しする
スタイルにしておいて
良かった〜口笛
改めて感じています照れ
スープはレシピもお渡ししていますキラキラ

あ、そうそう
最近のサラダと一緒に
お出ししている
ドレンシングは

{A427CF80-E816-480C-A58E-F2C860C12C36}

リケンのノンオイル バジル
キューピーのコブサラダ
のドレッシングですキラキラ

皆さん気に入って
ドレッシングその後買われる方も
多いので
写真撮っておいたんですよね〜爆笑

お教室では
ドレッシングボトルに入れて
お出ししているのでね照れ

3月は『くるみとカマンベールのパン』
をまた3人でご予約頂きました口笛
やはりこのアナログタイプの
カレンダーが

{8932C5A7-C366-40DC-BAA6-4715370A3392}

お教室ではご予約わかりやすい
みたいでニコニコ
作って良かった〜ラブラブ

今日もとても楽しいレッスンで
あ〜パン教室をやって
本当に良かったと思いましたキラキラ

また3月にお会い出来るの
楽しみにしていますね〜ニコニコニコニコニコニコ

Instagramにも載せましたキラキラ

千葉県君津市ouchiパン教室
poco  a poco