










パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓











午前中は
パン・オ・テ(紅茶のパン)の
レッスンでした

仕込み水で
紅茶液と
アールグレイの茶葉が
生地に入った香り高いパン

私もこちら
ル・コルドン・ブルーで
習ってからとっても好きで
何度も作っています

パン教室のレシピは
発酵時間の関係などで
少し変更を加えていますけどね〜

でも、美味しく仕上がってますよ

こちらは私が本日
デモンストレーションをしながら
焼いたパン・オ・テ

ポップシュガーが
生地に良く合います

シンプルな成形のように見えて
意外と難易度の高い成形

なのでパン作りに慣れている
方はこの成形が
楽しいそうで

新しい成形など
習うの楽しいですもんね〜

本日パン・オ・テのレッスンに参加して
頂いたのはFさん

お嬢さんと、うちの息子は
同級生で

小学校、中学校と同じ
学校だったんですよね〜

小学校の時と
中学校の時に同じ役員を
した唯一の私のママ友さん

poco a pocoオープン以来
毎月レッスンに来て頂いています

有難うございます

そんなFさんの
焼いたパンオテがこちら
この成形むずかし〜っと
いいながらも
楽しみながら
綺麗に焼きあがりましたね〜

こちらが成形をしている様子

この前がプロっぽい成形で
実は途中までバゲットと同じ
成形なんですよね〜

プロっぽい成形を
楽しみたい方にもおススメ

こちらが試食タイム

豊かに仕上がり良かった

Fさんも私と同じで
お酒かなりいける口で

お酒飲めるがゆえの
ぶっちゃけトークも
わかる〜って感じでした

今日もステキなお土産頂いてしまって
いつも、お気遣い頂いてしまって
すみません

お店で買ってきて頂いた
チョコのケーキ

早速、本日の晩酌で


とっても美味しかったです

有難うございます

最後は、お好きな
袋に入れてお持ち帰り〜
今日もさせて頂きました

有難うございました

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco