










パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓














本日は午前、午後とレッスンが
ありました



午前中は
初めてのパン・オ・テのレッスン

パン・オ・テは
紅茶のパンです

もとは、コルドンで習った
パンですが
短時間の2時間で焼き上げる
というpoco a pocoのスタイルに
合わせてレシピに変更して
作っています

私がデモンストレーションで
焼いたパン・オ・テです

成形はコルドンの成形を
そのまま採用しているので
チョット
プロっぽい成形です


こう見えて粉の量も多いので
その場合のこね方
(今までと違うやり方)
も勉強していきます

とても熱心に
poco a pocoオープン以来
通っていただいている
Mちゃん

パン・オ・テもご受講頂きました

こちらがMちゃんの
焼いたパン・オ・テ

とても上手に焼けています





さすがです

かっこいい成形の仕方と
それが難しいならと
成形も2種の方法をご案内して
みました
が

Mちゃんも、かっこいい方で
とチャレンジ

プロっぽいと言う成形も
1回でバッチリ



さすが

Mちゃん手がつりそう

って言ってたけど
とても上手に成形出来てました

そして
試食タイム

簡単なサラダ

そしてスープは
マッシュルームとサツマイモのスープ
作り方のご案内とレシピも
お渡ししています

そしてパン・オ・テは
基礎クラスの3段階目の
レッスンなので
今回はベーカーズパーセント
についての詳しい事
マニュアルもお付けして
説明をいたしました

何気におすすめな
基礎クラス

きちんとパン作りを学ぶのは
やはり大切

Mちゃん、次はフーガスを
ご予約頂いています

フーガスもとても美味しいパン
なので
楽しみにしていて下さいね〜



毎回、ご受講頂く度に
成長されている
Mちゃん

私もとても嬉しいです

美味しい、写真もきれい
って言うだけでなく
勉強になると
思って頂きたいので
それが習い事の醍醐味ですもんね〜

これからも
その事を忘れずに
レッスンしていたいと思います

千葉県 君津市 ouchiパン教室
(自宅パン教室)
poco a poco