










パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓














最近、色々あって
とっても忙しくて

レッスンの記録
全然アップ出来てない

自分でも後から振り返れるように
ブログにも記憶が新鮮なうちに
本当はアップしていきたいのにな〜

さてと、昨日のお昼は何を食べたかも
思い出せない私ですが
思い出しながら
レッスンの事書いていきたいと
思います

1月13日(土)午後のレッスン

『ベリーチーズクリーム』です

こちらは、デモンストレーションを
しながら 私の焼いた
ベリーチーズクリームとサラダ
のワンプレート

そしてスープは
ベジタブルミルクスープ

こんな感じでパンを頑張って作った
後はワンプレートとスープを
ご堪能いただけます

この会のレッスンに
参加頂いたのは
パン教室オープン以来
通って頂いている
TさんとTさんのご紹介で
今回初めてご参加頂いたMさん

Tさんは、パン作り
おうちでも何度もされていて
かなりの上級者様です

前回はビーフシチューパンを
ご受講いただきましたね

そんなTさんの作った
ベリーチーズクリームが
こちらです

Tさん



こねも完璧だし
成形もとっても綺麗です

うんうん
上手上手


そしてTさんのご紹介で
今回初めてpoco a pocoに来ていただいた
Mさん

実はMさん
パン作りは初心者っという事で
そっか〜初めてで
ちょっと成形難しい
ベリーチーズクリームで大丈夫かな?
っと私も少し心配していたのですが
もともと手先が器用なMさん

初めてとは思えない
生地扱い





とっても上手に焼きあがりました

こちらがMさんが焼いた
ベリーチーズクリーム
Tさんも手先が器用で お友達も
手先が器用な方ばかりですね

poco a pocoでは
私が実際に説明しながら
計量したり
こねたりして
目の前で作業を見る事で
はじめての方でも
皆さん かなり上手に
綺麗なパンが焼けています

私が通っていた
ル・コルドン・ブルーでも
この方法で習いました

実際に目の前で作業を見て
説明を聞く事で
より理解が深まり
そのあと実際に作業に入るので
皆さんとてもスムーズです

私が簡単にやっているけど
実際にやってみたら
意外と難しい
なんて作業もあったりしますけどね

初めてのパン作りで
Mさんも初めはチョット不安っと
言っていましたが
パン作りを楽しんで頂けて
私も嬉しかったです

Mさんをお誘い頂いた
Tさん 本当にいつも
有難うございます

この日の午前中のレッスンが
紅茶のパンのレッスンだったので
午前中に私の焼いた
紅茶のパンを
午後のレッスンの間の
休憩時間にご試食
頂きました

お二人とも
『美味しい〜』っと

来月 またお二人で
紅茶のパンをご予約して
頂きました

また 楽しく美味しい
紅茶のパン
一緒に作れるのが
私も楽しみです

千葉県 君津市 ouchiパン教室
(自宅パン教室)
poco a poco
Instagramにも載せています
