













パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓














先週末のレッスン

お二人でご予約
頂いたのですが
初めての時は実は
1人ずつお申し込み頂いて
2人とも意気投合されて
そのあと
毎月お二人でご予約頂いて
来て頂いてます

二人ともファーストネーム
イニシャルがAさんと
同じなんですよ〜

今回はビーフシチューパンで
A
さんとA
さん


(イメージで絵文字つけてみた
)

A
さんは、お料理もお菓子作り

もとてもお上手なので
ビーフシチューパン
A
さんに満足して頂けるか?

と考えちゃいながら
試作してましたよ〜





ビーフシチューフィリング
コクがあるっと
気に入って頂けて良かったです

ビーフシチューパンに
最後にかける
『魔法の粉』を使うのは
初めてだったようで
こちらも気に入って頂けて良かった

こちらがA
さんの

焼いたビーフシチューパン

形とても綺麗ですね〜

さすがですね〜



そしてA
さんは

いつもご受講後
お家で何回もパンを復習で焼かれていて
とても熱心なんですよ〜



一番初めに来て頂いた
時より腕がかなり
上がっています

今回のビーフシチューパン
全粒粉の配合が多いため
生地がベタついて
少し大変なんですよね〜

でもちゃんと出来てました

お家で作れるか自信がない
とおっしゃっていたけど
大丈夫だったかしら?
LINEで聞くのもプレッシャーだろうから
今度、来て頂いた時に
聞いてみよ〜

こちらA
さんの焼いた

ビーフシチューパン

切り口がツンツンっと
立っていていい感じです

美味しそう

Aさん
から

後日、ちゃこ先生『魔法の粉』
木更津のイオンの
カフェランテに
ありました

とLINE頂いて〜
おおー近くにも売ってたんですね

教えて頂いて有難うございます

2種のウィンナーロールと
ビーフシチューパンに
魔法の粉を使っているので
メンバーさんにご案内しますね

ビーフシチューパンのスープは
トマトと卵のスープ
卵の優しい甘みが合います

作り方はとっても簡単なので
作って頂けたら嬉しいです

スープも皆さん楽しみにしている
と言って頂けるので
私も嬉しいです

ビーフシチューパンは
12月までのメニューになりますが
1月からも
美味しい
レギュラークラスの

レッスン考えていますので
楽しみにしていて下さいね〜



千葉県 君津市ouchiパン教室
(自宅パン教室)
poco a poco