













パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓














日曜日の午前中は
シュトーレンのレッスンパート2

参加頂いたメンバーさん
今回も
イニシャル一緒の




お二人とも2回目のレッスン


(イメージで絵文字つけてみた
)

お料理もお菓子もパンも
お上手なので


毎年、ご自分で
シュトーレンを焼いて
会社の方や、お友達に
お歳暮がわりにお渡ししている
んですって

すご〜い



いつも焼いているという

写真も見せて頂きましたけど
とっても美味しそうでした

マジパンを入れたシュトーレン
を焼くのは初めてだそうで
poco a pocoシュトーレン2017
も美味しいっと気に入って頂けたようで
良かったです


こちら
ドーンっと1本なので
焼いてから、なかなか
冷めないんですよね〜

なので粉糖をお教室でかけるか
お家に帰ってからかけるか
はメンバーさんに決めて頂いているのですが
写真を撮るならやっぱり
粉糖をかけてからの方が断然
写真映えするので
今回はお二人とも粉糖をかけて
お持ち帰りでした

そして

(
Aさんは 本当 お花のように

可憐なイメージなので
)

前回のスィートパンプキンの
レッスンに参加頂いたあと
すぐに、材料を揃えるのに
千葉にある製菓材店に
行って来ます
と

LINEを頂いて

早速、お家で
スィートパンプキンを作った
そうです
すご〜い


スィートパンプキンの
リースバージョンにも
チャレンジしたそうですよ

今回のシュトーレンの
こねの作業の時に
前回より あきらかに
腕が上がっていて



私、2度見しちゃいましたよ〜

すごい成長してる

前回も同じレッスンだった
Aさんも

ビックリ





よくお話を聞いてみたら
スィートパンプキン4回も
家で焼いたそうです

とっても美味しかったのでっと
前回のレッスンから2週間しか
たっていないのに
4回も
素晴らしい



こちら

あまりうまく撮れなくて
とおっしゃっていたので
私なんかの撮影で良ければっと
スマホをおかりして
撮影もさせて頂きました

インスタで撮影するのは
慣れているの方なので
喜んで頂けて良かったです

そうそう
お二人ともpoco a pocoの
パンとスープのレシピを
入れるようにと
バインダーを新調して頂き
持ってきて頂きました

以前、Instagramに
他のメンバーさんがバインダーを
用意してくれていると言うのを
載せさせて頂いたのですが
それも、見て頂いたんですね

皆さん本当によくInstagramとか
見て頂いてて

有難いです

今回で、2回目のシュトーレンレッスン

今の所
11月はシュトーレンが人気NO1
のレッスンです

12月までのレッスンですので
焼いてみたいわ〜と
思われる方は12月までの
ご受講をおすすめしますよ〜

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco
Instagramにもpostしています
