昨日の午前中は
前日に引き続き
パン・オ・レのレッスン3名様でした

ハンドメイド繋がりの
お3人様という事で
ご予約を頂いての参加

3人ともパン作りの経験が
あって他のパン教室にも
通われているとの事で
意識も高く
とてもスムーズなレッスンでした

でも私ったら
初めてお会いする
しかもパン教室に何回か
通われているっという事で
初めはかなり緊張してしまい

説明していて
どこで息をしたらいいのか?
分からないぐらい緊張しました

そんな時に限って
仕込み水35度って
説明するところで
35億
(ブルゾンちえみね)
じゃ、ないですよ〜
っとか
言っちゃって

一瞬シーーン
ってしちゃって

オーマイガー



やっちまいましたよ

でもきっと参加して頂いた
皆さんも
初めてだからどう反応していいか
分からなかったんだと思うんですよね〜

私もレッスンの時は
通常のテンション✖️2倍ぐらいに
なっているので



お許し下さいね〜

だって楽しいんですもん

今回のレッスンは私も
4回目だったし
参加頂いた3名の方も
とってもパン作りに慣れていたので
なかなか良い感じの進み具合で
チョットした休憩の時に
朝、焼いておいた
スィートパンプキンを
食べて頂いたり
私の焼いたパン・オ・レを
熱々のうちに食べて頂けたのは
良かったな〜っと

3人ともとても
上手に焼き上がり

さすがでしたね〜

皆さんに声をかけて頂いて
ご予約をし頂けた
Tさんのパン

凄くきれいなレモン型
トゲトゲちゃんも
ザラメちゃんも
シュガーバターちゃんも
美味しそう

周りにあしらった
花たちもいい仕事してますね

ス・テ・キ



Mさんは
(Mさーーん
イニシャル
ごめんなさい

あたしったら本当に
バカバカバカ

遠慮なく、突っ込んで~
)

他のお二人も一目
おくぐらいのパン作り経験が
あってこねる手つきが
素晴らしい
私がアドバイスする事なんて
ないんじゃないかしら?
っと思うぐらい
そんなMさんのパンはこちら
poco a pocoでは
教室にある小物
どれを使って頂いて撮影して頂いて
OKとしています

パンを乗せるクーラーも
何種類か用意しているので
自分のお好きなクーラーに乗せて
愛情をこめて焼いたパンを
気に入ったクーラーに乗せて
撮影して頂きます

だって〜
きれいに撮影したいですよね〜

Mさん、お教室にあった
小物を上手に使って撮影されてましたね〜
丸く並べて
撮影って私も目からウロコでしたよ

そしてUさんの
焼いたパン

うーん

美しい
本当に3人とも

きれいに焼けて
素晴らしいですね〜

Uさんは
色々なお教室に行かれている
そうで
私もお話を聞いていてとても
勉強になりました

お家もパイン材を使ったお家だそうで
想像しただけで素敵です

いちどお邪魔したいわぁ(笑)
poco a pocoでは
私の焼いたパンと
簡単なサラダ
そして季節のスープ(レシピ付き)
をご用意しています。
パンといえば
スープですので
気に入って頂けてお家でも
作って頂けたら
幸いですねー

それにしても
レッスンは私も楽しい!
楽しくて、テンションが上がって
ついつい
パン愛が炸裂してしまい
時間がオーバー気味になってしまいますが
そんなパン教室でも
来ていただける方も
これこらも大切にしていきたいな〜と
思います

アンテナを高く色々な
お教室に参加されている今回の3名様
もまた来たいっと
思っていただけるような
お教室にしていきたいな〜っと
思いました

焼きたいな〜っと
思えるパンがあれば
是非またご参加頂けたら
嬉しいなぁ〜

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco