またまた
かなり時間が経ってからの
ブログアップになってしまいましたてへぺろうさぎ
なんか新しいスタンプも
増えててカナヘイびっくり
ビックリびっくり
 
ル・コルドン・ブルー
パン基礎9回目は
こちら〜カナヘイハート
 
 
{6AFC8127-DF04-4AF7-86D3-DEF901E9FD8D}

上の大きなあみあみのパン
ガッシュ・ヴォンデンヌコッペパン
(機械ごね)
フランスのヴォンデ地方のスペシャリテ
(ここで言うスペシャリテとはその地方で良く食べられている
と言う意味だそうです)
生クリームやバーター、バニラシュガーを
使ったパンでふっくらとしていて
ほんのりバニラの甘い香りがします。
 
成形でふんわりと編まなければ
いけないパンなのに
どうしてもきつめに
編んでしまって大泣きうさぎ
三つ編みの数が多くなってしまいました大泣きうさぎ
次は気をつけようあんぐりうさぎ
 
ヴォンデンヌの横にある
小さな色々な形のパンは
パン・フロテ・ア・ラ・ヴァニーユ
バァニーユとはヴァニラの事ですカナヘイ花
このパンには
ヴァニラミルクカナヘイハート
ヴァニラシュガーカナヘイハート
ヴァニラバターカナヘイハート
と3つのヴァニラが入っている
材料を使っています。カナヘイきらきら
今、ヴァニラすごく高騰していますよねあんぐりうさぎ
とても贅沢な本物のヴァニラの香りがするパンカナヘイうさぎ
 
そして下に並んでいる細長いパンバゲット
バゲット・アペロ
アペロとはフランスで
お昼の少し前に食前酒と一緒に
食べるおつまみのような少し
塩気があるような(おつまみだからねウシシ
パンだそうですお願い
お酒飲みの私からしたら
うらやましいなフランスにやり
 
このパンの表面にゴマとか
ひまわりの種とかケシ実とかが
たくさんついていて
とっても美味しかったラブ
 
今回のパンをどれもとっても美味しかったなキラキラ
いつも美味しいけどさ〜つながるうさぎ
今まで食べたことの無いような味のパンで
感動しました音譜
 
そしてシェフの焼いたパン達食パンメロンパンコッペパン
 
 
{07A0010D-6BEA-4934-AF56-7AE767577428}
 
(↑何か色が変だなあんぐりうさぎ)
 
{5339689E-B09B-4EC4-9458-8C9A0455AC81}
 
 
{36CF682C-AB26-4065-9BD1-B56D00E88230}
 

(↑これも何か色変ね

撮影するとき変なとこ触っちゃったっぽいあんぐりうさぎ)

 
やっぱり
シェフの作るパンは
綺麗な形だわね〜カナヘイうさぎ
さすがですカナヘイきらきら
 
さてさて
なんと次回10回目は
基礎の中間テストが実施されますカナヘイびっくり
中間テストなんて響き
何年ぶり?と言う感じですが爆  笑
この9回目の時に
何のパンが課題になるのかを
教えてもらい
3つのパンを並行して作ると言うものあんぐりうさぎ
 
この3種類のパンを並行して作っていく
という計画表を事前に作成し
当日生徒皆んなで進めて行きますキラキラ
 
この計画表を考える作業がかなり苦戦ガーン
とにかく3種のパンの作業が重ならないように
計画を立てていくのですが
一か所をずらすと
また、作業が重なってしまったりと
ま~苦戦しましたチーン
 
生徒同士でラインで計画表を
送り合い参考にしながら
計画表を修正し完成したのは
結局 前日の夜ショックなうさぎ
でも皆が色々と気が付いてくれて
かなり良い計画表が完成しましたおねがい
 
さて次はドキドキの
中間試験の内容ですパン食パンメロンパンコッペパン