今日は七夕ですね〜

でもって凄い暑い

さっき
に乗ったら外気温

37度になってましたけど



そして今日から息子のお弁当
再開で〜す

昨日までのテストの結果は

相変わらず文系は手応えあった
らしいのですが
理数系がダメダメだったみたい

どうか赤点じゃありませんように〜

さて今日のお弁当は
久しぶり〜って事で
朝から気合を入れて
揚げ物しちゃいましたよ〜

エライ
あたし


Instagramのお弁当チェックを
していたら七夕弁当が
多い中の
あたしの七夕とは何の関係も
無いお弁当

【ヒレカツ弁当】
お弁当の中身は
あ、こちら
Instagramには恒例に なりつつある
詰め方動画風

詰めている順に
・16穀米ご飯
・グリーンリーフ
・ヒレカツ
ヒレカツは先日コストコで買った
チルドポークヒレを
切って冷凍しておいたもの
を昨日のうちに
冷蔵庫に使う分だけ入れておきました

チョットお肉の匂いが気になったので
今日、お酒に少しつけておきました

使うときはキッチンペーパーで
水気をとって
そして、塩胡椒して
ビニール袋に小麦粉を入れて
お肉を入れてシャカシャカして
こうすると洗い物少なくて済むので
卵をつけて
ビニール袋にパン粉を入れて
パン粉をつけて
揚げました

ヒレカツにはソースをかけて
あります

最後にソースが付いている
ところに白ゴマをパラパラパラと
動画を見て頂ければ
わかるのですが
この白ごまがあるのと無いのでは
見た目が全然違います

・ペンネアラビアータ
実はこのアラビアータソースは
旦那さんの手作り

旦那さん料理とか全然
しないタイプなのですが
たまにアラビアータが食べたいなぁ〜
っと言うとこれだけは作ってくれます

美味しいんですよねぇ〜

落合シェフのレシピなので
間違いないって感じ

自分で作るより
旦那さんが作った方が美味しい
気がするの〜
っていう感想を
食べながら何度も言うので
まんざらじゃないようすの
旦那さん

たまに料理は気分が
変わっていいらしいです

アラビアータソースを多めに作って
もらって
先日コストコで買った
オーガニックパスタの
小分けして冷凍しておきました

このペンネの彩りの赤は貴重

これは毎回食べてくるので

そして
先日直売所で買って
すぐにレンチンで蒸した
トウモロコシ
1本分は
実だけ削ぎ切りしました

芯が付いてると
食べるのが面倒らしく

食べないので



そして冷凍しました

あるので冷凍しても使う分だけ
取れます

そして
・きんぴらゴボウ
こちらも作り置きで
冷蔵と冷凍しましたよ

タッパにそのまま入っているのが
冷蔵の作り置きおかずです

一番はじが
・ズッキーニの塩レモン煮
これも作り置きで
今回初めて作りました

いつも参考にしている
MOMOEさんのレシピ

良く使っているので
表紙が汚れてきちゃった

本当にこの本のおかずは
美味しいのよね〜

この本に載っている
塩レモンから作って〜

冷蔵庫の場所をとるから

ジップロックに入れて
冷蔵庫で保存してます

これだと場所とらないので

この塩レモンを使った
ズッキーニの塩レモン煮
私はとっても好きな味

はじめでだから1/2の量で作ったけど
今度は倍の量を作ろう

さっぱりしていて
夏にぴったり

でも、息子が食べるかは

微妙ですけど

あとは
・きゅうりのキューちゃん
・カリカリ梅
を乗せて
最後に飾り切りした
人参を茅の舎の野菜ダシと
少しの砂糖で煮た
・飾り切り人参の煮物
を乗せて完成

飾り切り人参の煮物も
作って冷凍しましたよ〜

残って来そうだなぁ

そうそう
そして本日のお弁当の包みは
先日、買ったおニューの
お弁当包み

『魚へん』包み

文系の息子は漢字が好きなので
今日は息子が好きな
ヒレカツだから
残って来ないといいなぁ〜
