そろそろやらなきゃと
思っていた庭仕事

昨日と今日で頑張りました

今年の夏野菜ラインナップは
こんな感じみ
大変でしたよぉ~

まずは、裏庭の草刈りから
始まります。
裏庭は、無駄に広いの



ここ坂になっております

ここを、草刈り機で刈るのですが
昨日、4時間かかりました

もう手が震えちゃって

途中水分補給と梅干し食べたりして

頑張りましたよ

草刈り後
パノラマで撮影し
誰かに褒めてもらいたくて
旦那にラインしました

さて、ここまでは昨日

そして今日は
今年の夏野菜の植え付け
本当は何週間か前から
土作りが必要なんでしょうけど
私のやり方はメッチャて適当なので
まず、苗買いにでかける!
苗があるから土を耕す。
腐葉土を混ぜて苗を植える

多少の雑草は気にしない

なので育たないときもありますけどね

ははは

まずは、青じそから
実は7月か8月ぐらいになると
勝手に零れ種で出てくるんですが
それまで待てないので
とりあえず1株買ってきて
植えました

夏に青じそがあると
何かと便利

そうめんの薬味とか
色々と

そしてパンに飾るチャビール
も買ってきました

これは初めてですが
ハーブ系は大きくなるので
大きくなり過ぎ過ぎるのが
難点ですけど

成長を楽しみにしたいと思います

そして今年は
地中海トマトを2種



もう一つは
ロッソナポリタン
甘みが強いと
両方とも息子の
に

入れらてたらいいなっと

食べなさそうですけどねぇ~

黄色のパプリカ
でも黄色って確か虫を呼ぶような
気がする

去年、黄色のズッキーニを
植えたのですが見事に
虫にやられてらしまって

無事に収穫できるといいんだけど

そして去年植えて
とても良かった
満願寺とうがらし
どんどん収穫できて
とても良かったので
今年は2株植えてます

そして去年も植えた
トウモロコシ

今年は2種類を4本ずつ
8本植えました

去年は坂の下に植えたので
あまりチェック出来ずに
収穫のタイミングがわからなかった
のですが
採れたてのトウモロコシの
甘さに旦那さんが
もっと食べたいと
言っていたので
リクエストにお答えして

成功した
小玉スイカ
母が苗を買ってきたんですけどね

母が苗を買ってきたんですけどね

今年は収穫となるでしょうか?
楽しみ

今年の夏野菜のラインナップはこんなところ
ところで
とうとう買ってみちゃいました
液体の肥料HB-101
絶賛していて
キュウリが100本以上
収穫出来たと

100ミリで2300円と
ちょっと高めですが
使うのは1リットルに対して
2滴ほどなので結構持ちそうです

ネットで調べると色々と
あるのですが
とりあえず
試してみようと思います
