4月から高校生の息子

なんだかんだと
毎日息子に
で

学校か駅まで送って
行かされています

今日も雨だし
春休みに出ていた
宿題が今日までとかで
ギリギリまで宿題をやっていて
結局 学校まで車で
送って行きました

(明日こそは自転車で
駅まで行ってね
息子
)


どうせなら
そのままコストコに
行っちゃおうかなぁ
と思い立って
コストコに朝イチで行きました

アクアラインを使うと君津からだと
同じ千葉県内の幕張に行くより
川崎の方が近いし
高速代も安いので
しかも私の車は軽自動車なので
片道690円

スピードは出ないけど
軽自動車 最高



コストコについたのは
9時半前

でも駐車場に結構車止まってるの
あれ?10時からじゃなくて
もしかしてもっと前から
オープンしてるのかな?
ホームページでは10時って書いて
あるし と駐車場で
私は待っていたのですが
後から良くネットで調べてみたら
公式では10時からとなっているけど
実際は9時から9時半ぐらいに
すでに空いているらしいんですね

だからか

私も9時50分ぐらいに
店内に向かったら
既に買い物を済ませて
帰って行く人とすれ違いました

それなら息子を送って行って
そのままコストコへ向かうと
調度いい時間なんだね

朝イチだし平日なので店内は
空いていて
とても買い物しやすい感じ

いくつか試食もやっていたので
80%は試食しました

最近買っていなかった
辛子明太子がストアクーポンで150円引きで
試食もやっていて

小ちゃなご飯の上に
明太子を乗せて
食べさせてくれます

久しぶりにご飯と食べたら
美味しかったので
買う事にしました

1580円
まだ朝早いし私しかその明太子 試食
コーナーにいなかったので
色々と教えてもらっちゃいました

明太子どれを買おうかな?と
選んでいると若干色の薄いのと
濃いのがあって
どっちがいいですか?っと
聞いたら
試食したのは色の少し濃い方
薄い方は少し味が薄いかも?と
試食係さんが
薄い方も開けてくれて
もう一度ご飯に乗せて
試食をさせてくれました

確かに、最初試食した明太子より
若干(本当に少し)辛みの味が
薄めと言ったところかな?
なので、こればかりは
好みで選ぶしかないみたい

私は色の濃い方を選びました

そして明太子の保存の方法なんかも
丁寧に教えて頂きました

一つずつラップで包んで
アルミホイルで更に包んで
ジップロックに入れて
冷凍すると1カ月は
美味しく食べられるよと
家に帰り早速
やりましたよ

その他はラップに包んで
ジップロックに
すぐに食べるであろう
1腹はタッパに入れて
今日の日付を書いた
マスキングテープを貼って
それぞれ冷蔵庫と冷凍庫へ
そして そうだ

この前 友理で高菜買ってあった
と思い出して
明太子と高菜と白いご飯で
少し食べてみたら

美味しい



友理の高菜がメチャメチャ合う

これは高菜と明太子のパスタ
とかいいよね

問題は冷凍した方なんだよね
解凍して食べた時に
どのぐらいのクオリティで
食べられるか

後日、食したレポート
またUPしていきたいと
思います

あ、その他購入品
写真だけですが
Instagramにpostをしています

他にも今回初めて買った
商品もあるのでまた
感想等あればUPできると
いいなぁ
