今年は花粉症が発症した
せいで以前より庭に
というか外に出るのを
控えていて

でもこの季節毎日変化が
あるんですよね

今日は天気もいいし
花粉も飛んでる気がしますが

庭に出てチェックをしてみました

すると裏庭に去年植えた
八重桜が咲いていました



桜の塩漬けを自分で作ろうと
ホームセンターで衝動買いし
裏庭に植えたんです

なのでいわば食用

でも今年は花の数も少ないし
まだ桜の塩漬けを作る
量は収穫できそうにないですね

1年経ったけど全然
大きくなってない

少しずつ大きくなって
いつか自家製桜の塩漬け
を作れる日が来るといいなぁ



さて、他にも咲いてますよ

シンボリックツリーとして
植えた
ジューンベリーが咲いてます

実がつくと言えば
ブルベリー
このブルベリー今年で3年目なんですが
全然大きくなってない

ま植えただけで何にもしてないので
今年は肥料をあげてみようと思います

こちらは金魚草
売っていて
何となく買って来て地植えに
したけど
かなり株が大きくなりました

蕾が沢山ついています

ローダンセマム 白
葉はこんもりと残っているので
寂しくなくていいです

そして春から暑くなる少し前まで
わりと長く花が楽しめます

薄いピンクもあるのですが
白の方が先に花が咲きました

クリスマスローズもまだ
花が咲いてます

一番最後に咲いたやつで
まだ蕾がいくつか
あるのでこれから花が咲きますね

前に復活してきているのが
オレガノケントビューティー
何ですよね

でも地植えにしたら
一度消えて無くなったんですが
また復活してくれて

とっても嬉しいです

そしてあちらこちらに
顔を出している
ネメシア
濃いピンク
このネメシアはとても丈夫で
いなくなったなと思っても
秋と春にもくもくと
出てきて花が咲くので
長い間花が見れて得した気分

でも我が家の庭
全体的にまとまりがなくて
今、何か残念な感じになっているん
ですよね

暖かくなってきたし
色々なお花が売っているので
マスクをしながら
またガーデニング頑張ってみようかな?
なんて思った今日でした


