只今、ホームベーカリーで
ホシノ天然酵母を使った
ベストな食パンの
配合を研究中

図書館で本を借りてきて
色々な本の配合を
試しています

新しく借りてきた本の
生地レシピで焼きました

ホシノ天然酵母と
粉は今回はイーグル
フィリングに
チェダーチーズと
フライドオニオン
(フィリングはアレンジして)
を使って焼きました

フライドオニオンは
生地全体に混ぜ込んだ方が良かった




みたいですが
パン生地の味は
うーん

普通

この前作った本の配合の方が
美味しい

ドンマイドンマイ

いいのいいの
修行中なんですから

それと型離れについて
今回は
先日型離れが悪かった
食パン型を再度空焼きをしてから
使いました

有機トランスフリーショートニング
を型に塗って
150度で20分焼いて
更に240度で15分焼き
熱いうちに余分な油をふき取って
2次発酵時に型にもう一度
ショートニング(トランスフリー)を
塗って
パン生地を入れて発酵させて
焼き上げたのですが
が、やはり
型離れが悪い



前から使っている方
の型の型離れが悪い

今まで、その都度使い終わったら
洗剤で洗っていたので
やっぱり
型離れが悪いのか?
そういえば
新しく買った型を
空焼きをする時に
オイルは
スプレー式の
エクストラバージンオリーブオイルを
吹き付けて空焼きをしたのを
思い出し
もう一度
同じように空焼きをしてみました

さて、次回の食パン型を
使う時に綺麗に型離れして
くれるでしょうか?
パンを焼くたびに
新たな発見があります

もっともっと
焼いて修行しなきゃ



千葉県君津市ouchiパン教室(只今、準備中)
poco a poco(ポコアポコ)