今年は我が家にとっては
変革の年となりそうですにやり

前半は息子の
受験があります!

そして今年の秋頃に
念願のパン教室をopenの予定です。

とにかく
色々なパンを作って
パンと向き合うようにしたいですパン

さて、受験生の息子は
元旦も朝から夕方まで塾ですびっくり
という事でお弁当作りお弁当

1月1日 元旦のお弁当お弁当

{D4F524B8-D016-438A-8B71-AB1ADB753168:01}


お品書き

・梅干しゴマごはん
・シソの葉
・ミョウガの甘酢漬け
・さつまいものレモン煮
・海老のグリル
・ウインナー
・生姜焼き
・ピーマンのじゃこ炒め
・栗きんとん
・ミニトマト

海老と栗きんとんで
ちょっぴりお正月風に

そして本日

1月2日 お弁当お弁当

{3DD883E5-A6E6-4B1B-B82A-DB764E05BC25:01}

お品書き
・梅ふりかけご飯
・シソの葉
・茹でオクラ
・牛ひき肉サイコロステーキ
・さつまいものレモン煮
・蓮根のきんぴら
・えのきのベーコン巻き
・ゆりねの梅あえ
・梅シソちくわ
・ベジタブルミックス

えのきのベーコン巻きを
初めて作りましたが
美味しいし、冷凍もできるので
便利です照れ

作り方は簡単
えのきはいしずきを切って
半分の長さに切り
ベーコンで巻いて巻き終わりを
爪楊枝で止める。
フライパンに胡麻油を少量ひいて
ベーコンで巻いたえのきを炒める。
最後に爪楊枝をとって
完成口笛

{37C838F2-5DC6-42F5-BB6F-24D2B44345E4:01}


冷凍保存できるので
お弁当の作り置きにピッタリですお弁当