ル・コルドン・ブルーで
延べ1500人以上の方が
レッスンを受けに来て頂いている
『スープも学べる
フォトジェニックなパン教室
poco a poco』
CHYAKO(ちゃこ)こと
金高 哉子
(かねたか ちかこ)です。
毎日、本当に暑いですよね〜
我が家、電気代が大変な事に
なっていて
参ってます…
さて、パン教室で
教えてもらうパンは
美味しいのが当たり前だと
思っているのですが
見た目のところでも
出来るだけ美味しそうな
形や焼き色に
焼きあがるの
大切と私は思っています
(こちらは,ミルクハースブレッドに
紅茶の茶葉を入れて焼いてみた
紅茶のミルクハース)
Instagramなどで
パンを見ていると
形が残念なパンや
良くあるのが
焼き色が残念なパンたち…
(パンが、かわいそう)
自分で食べるからいいの〜
で自分で納得させていては
残念です…
習ったパンを
堂々とInstagramなどの
SNSにアップできたり
友達にLINEで
写真を見せたりできるような
パンが焼けるように
なりたくありませんか?
poco a pocoのレッスンのパンは
抹茶塩パン
メロンパン
と、自信をもってSNSや
友達に写真を見てもらう
事ができます
そのためには
講師である私は
何度も試作しますし
レッスンでも実際に作っているので
お教室だけでも
パンを作った回数は
1000回以上
実際のパン作りの回数は
もっとですけど…
私のその経験から
皆さんには出来るだけ
少ない回数でも
上手に美味しそうに
作れるポイントを
御伝授しています
もちろん
1回目で完璧とまでは
行かなくても
美味しくて見た目も
綺麗なパンが焼けますよ
自分でYouTubeや
本や
無料のレシピを見て
パン作りをしてるけど
まぁ、そこそこ
美味しいけど
見た目が残念
という方や
パン教室に通ってみたけど
なんか納得いく焼き上がり
じゃないんだよなぁ
なんか残念な形や焼き色
という方は
是非、poco a pocoに
お越しいただき
パンを作ってみてくださいね
やはりお料理とかと違って
パンは習った方が
上達のスピードが速いですから
人生長いな〜なんて思っていても
意外と
ある年齢を過ぎると
あっという間だったりするので
時間を無駄にしないためにも
是非
人生で後悔しない為にも
poco a pocoで
美味しいのは当たり前
見た目も美しいパン
をご体験下さい
コース制ではなくて
1回毎にご予約で
レッスンをご受講頂けるのも
どんなお教室なのかな?と
気軽に体感できますよ〜
気になるかたは
公式LINEにて
お気軽にお問合せくださいね



レッスン日程はこちら