ピアノの練習が嫌いな子。。。
残念ながら多いのも事実



ではなぜ練習嫌いになってしまうのか

人それぞれいろんな理由があると思いますが、
その原因のひとつとして
『ゴールが見えない』
ということ。
コンクールや発表会を目前に控えていると
それに向けて一生懸命練習に励んできたけれど、
それが終わると
緊張感がプッツリ切れてしまう、、、ということは
よく見られます。
緊張感が切れる、それが一時のことで
ちょっと疲れた心を休めてまた復活できるなら
そんな休息も必要だと思います。
でもそれがダラダラと続き
やる気自体を失ってしまっては残念ですよね。
そういう意味で
何事もそうだけれど
目標を持つことは大事です。
何もイベントでなくても
例えば、
○○までに
憧れの「エリーゼのために」を
弾けるようにする
とゴール(目標)を設定する。
その「エリーゼのために」を弾けるようにするために、
エチュードや練習曲ではこんなテクニックを身につける必要がある
というふうに
ゴール達成までに何をすべきかを
私達指導者がちゃんと生徒さんにわかってもらう努力をしないといけないなと思うのです。
そういう道筋が納得できれば
前に進もうという気になれるかな
と思います。

学校の勉強もそうで、
例えば数学嫌いな人は関数や方程式
これが将来何の役に立つの
と

疑問に思われていた方も多いのでは

ゴールが見えないってやっぱり盲目で
不安ですよね。
でもでも、
ピアノというのは長期的な習い事。
ひとつのゴールを達成したと同時に
新たなスタートがありゴールに向かう・・・。
その繰り返しです。
私も小さい頃からピアノを習ってきて
ピアノを弾くことが楽しくて堪らない

という時期もあれば、
練習なんか大キライ
と

ピアノから目を背けて時期もあり、
紆余曲折で来た結果、
今があります。
私がピアノの練習を拒否していた時に
「じゃあピアノなんてやめちゃいなさい
」と

親から言われていたら
今頃まるで違う人生を歩んでいたことでしょう。
そう考えると
あの時そうは言わず、
黙って見守ってくれていた両親には
今では感謝しかありません。












音楽を通して
どんな未来を手に入れたいですか?
いろんな可能性を秘めているお子様達、
そして子どもの頃抱いていた夢に
再びチャレンジしたい大人の方を
全力で応援するピアノ教室です。
『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?
マンツーマンレッスンの強み、
生徒さん一人一人に真面目に向き合い、
心に寄り添うレッスンを行っております。
緊急対応で
只今オンラインレッスンも実施中❗
対象は4歳のお子さま~大人の方まで

まずはお気軽に
体験レッスンから・・・
お問い合わせ
お待ちしております

月曜日ギターコースも
只今生徒さん募集中です

ホームページリニューアル開設しました

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと

是非ご覧くださいね


にほんブログ村