宇都宮市西川田町
さとうのりこピアノ教室

佐藤紀子です
ルンルン

本日もご訪問ありがとうございます
スマイル



三連休中日、いかがお過ごしですか?

ポカポカ陽気だった昨日までとは逆に、
今日は寒い朝を迎えました。

紅葉を通り越して枯葉が舞う季節🍂

いよいよ冬ですね〜。


ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符


「聞く」「聴く」は違う。

以前にもブログで書いていると思いますが、
レッスンの時に
私がいつも連呼していることです。

「聞く」というのは、

「隣の部屋からテレビの音が聞こえてくる
とか、
「庭から鳥のさえずりが聞こえる
というように、
意識しなくても自然に耳に入ってくること

「聴く」というのは、

「これから大事な話をするから
聴き逃さないように良く聴いてね
というように、
自ら聴きにいく姿勢でいること

そして
ピアノを弾くにあたり大事なのは
「聴く」ことです。

レッスンの時に
「自分の音をもっと良く聴いて❗️」
いつも言っているセリフですが、
生徒さんによっては
「聞こえてくる」レベルまでしか聞いてないことがあります。

自分がピアノで出す音色を聴くには
集中力がいるので、
一見簡単なようで難しいことかもしれません。

でもこれが出来るのと出来ないのとでは
演奏も雲泥の差。

音色もそうですが、
ちゃんと聴いている子はミスタッチも少ないです。

そこで小さい頃から
こんなトレーニングをしています。


 (プレ・ピアノランド①より)


その他にも
まねっこゲームをしたり、
音の高低を耳で追いかけるゲームをしたり、
「聴く」ことが自然とできるように
訓練をします。

これはピアノに限らず、
「自ら聴きにいく姿勢」
養われるので、
学力向上にも繋がります。


むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符




音楽を通して
どんな未来を手に入れたいですか?
いろんな可能性を秘めているお子様達、
そして子どもの頃抱いていた夢に
再びチャレンジしたい大人の方を
全力で応援するピアノ教室です。

『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?

マンツーマンレッスンの強み、
生徒さん一人一人に真面目に向き合い、
心に寄り添うレッスンを行っております。

緊急対応で
只今オンラインレッスンも実施中❗

対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー

まずはお気軽に
体験レッスンから・・・

お問い合わせ
お待ちしておりますニコニコ




月曜日ギターコース
只今生徒さん募集中ですギター

レッスンの様子目
↓↓↓







ホームページリニューアル開設しましたキラキラ




♪お問い合わせ方法♪
📝E-mail⇒お問い合わせフォーム

📝お電話⇒090-8892-4751



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント

是非ご覧くださいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村