宇都宮市西川田町
さとうのりこピアノ教室

佐藤紀子です
ルンルン

本日もご訪問ありがとうございます
スマイル




先日、
ピアノの先生でもあり、
「理想的なレッスン室の環境作りアドバイザー」伊藤久美子先生の座談会に参加させていただきました。

私も
何をどこに配置しようかとか
収納グッズを組み合わせて
引き出しの中などを
いかにキレイに整理するかなどを考えることは
趣味みたいなものなので
今回の座談会は本当にワクワクしてましたラブラブ

だからといって
私のレッスン室は完璧でいつもキレイ✨

というわけでは決してございません笑い泣き


レッスン室というのは
ピアノ以外の楽器、楽譜、レッスングッズ、筆記用具、書類等々、
とにかくものが多いアセアセ

楽譜一つにしても
「どこかにあるはずのあの曲を探したい!
なんていう時も、

まずは
「あの曲、どの楽譜に載っていたんだっけ?
から探索スタート。

時間ばかりがかかってしまいます。。。

いかに効率よく短時間で
大量のものの中から探し出せるよう、
どんな工夫をされているのか、
伊藤先生のアイディアをたくさん教えていただきました。


私のレッスン室は
以前のレッスン室で不便だったことを教訓に

建築士さんと入念な打ち合わせを繰り返し、
最近完成した部屋です。

なので、
大容量の収納も備えているし
条件は恵まれているかなと思うのです。

でも、それに甘んじていると
数年後にはモノに支配されてしまうことが
目に浮かぶわけで、、、びっくり

そうならないうちに手を打たないと!!


座談会後、早速お片付けがしたくなって、
まずはピアノの上に積み上がっていた楽譜を
片付けました。

現在生徒達が取り組んでいる
バッハコンクール関係の楽譜のコーナーも
書棚の一角にスペースを作ったので、
レッスンの時にサッと楽譜を用意できます。





ソルフェージュコーナーもきっちり分けました。





カード類も書類ケースにまとめて





また、そろそろ発表会の選曲も始まります。

そうするとピアノの上に
楽譜の山が、ひと山、ふた山🗻... 
そして雪崩が起きて、、、ゲッソリ
というのが慣例ですが、

そうならないように
まずは差し当たって不要なものの整理と収納で、

いつでもスッキリしたレッスン室をキープできるようにしたいなおねがい


目指せ!収納美人!!キラキラ


限られた時間で円滑なレッスンを行うこと、

そして何より、
生徒さん達に気持ちよくレッスンを受けていただくために
快適な空間を作ることは大事なことですね。


ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符




音楽を通して
どんな未来を手に入れたいですか?
いろんな可能性を秘めているお子様達、
そして子どもの頃抱いていた夢に
再びチャレンジしたい大人の方を
全力で応援するピアノ教室です。

『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?

マンツーマンレッスンの強み、
生徒さん一人一人に真面目に向き合い、
心に寄り添うレッスンを行っております。

緊急対応で
只今オンラインレッスンも実施中❗

対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー

まずはお気軽に
体験レッスンから・・・

お問い合わせ
お待ちしておりますニコニコ




月曜日ギターコース
只今生徒さん募集中ですギター

レッスンの様子目
  ↓↓↓







ホームページリニューアル開設しましたキラキラ




♪お問い合わせ方法♪
📝E-mail⇒お問い合わせフォーム

📝お電話⇒090-8892-4751



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント

是非ご覧くださいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村