宇都宮市西川田町
さとうのりこピアノ教室

佐藤紀子です
ルンルン

本日もご訪問ありがとうございます
スマイル



沖縄、九州にお住まいの方は
最大級と言われる台風に備え
心配が募る日をお過ごしと思います。

どうか甚大な被害が出ないことを祈っております。


むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符



日曜日の今日は
厚い雲に隠れて日差しも弱いせいか
だいぶ涼しく過ごせています。


というわけで、
今まで連日の猛暑のあまり
見て見ぬふりをしていたお片付け作業。

こちらに引っ越しをしてきて
八ヶ月ほどが経ちましたが、

まだまだ不用品アリ、紛失物アリ、、、。

レッスンの時、
「あっ❗️今あのグッズを使いたい‼️」

と、閃いても行方不明、、、
ということが度々。。。ショボーン

必要なものを早く発掘しないといけません。

今日は思い切って
まだ開けてない段ボールを開封して
荷物を整理しようと思います。




・頻繁に使うもの

・時々しか使わないもの

・生徒ちゃんが使っていいもの

・自由に使ってはいけないもの


レッスン室には
いろんな用途の物があります。

基本的にレッスングッズという物は
小さい生徒ちゃんにとっては
オモチャみたいに遊びたくなる誘惑があるようです。



最近気づいたのですが、
こういったボックスに収納してあるものは
自由に出して遊びたくなるけど、



引き出しになっているところは
黙って開けてしまう子は
なぜかひとりもいません。



ビミョーに中が見えないからでしょうかね?

いや、子どもながらに
ちゃんと一線を理解しているのかもしれません。


レッスン室にあるものは、
基本的に黙って使っていけませんということになっていますが、

全部が全部そういうふうに縛ってしまうと
それはそれでストレスも。

それは私も生徒ちゃんもお互いにね。


ならば
そんなお子ちゃまの心理を利用させていただき、

ボックスには自由に使っていいもの、

引き出しには
先生が使うものとに

しっかり分けて収納することにしよう!


あれはダメ!これはダメ!!とか、
あれがない!これがない!!

貴重なレッスン時間を
無駄に費やすことがないように
収納はちゃんとしないと

と、

いつも思ってはいますが、、、ニヤニヤガーン



ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符



音楽を通して
どんな未来を手に入れたいですか?
いろんな可能性を秘めているお子様達、
そして子どもの頃抱いていた夢に
再びチャレンジしたい大人の方を
全力で応援するピアノ教室です。

『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?

マンツーマンレッスンの強み、
生徒さん一人一人に真面目に向き合い、
心に寄り添うレッスンを行っております。

緊急対応で
只今オンラインレッスンも実施中❗

対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー

まずはお気軽に
体験レッスンから・・・

お問い合わせ
お待ちしておりますニコニコ


月曜日ギターコース
只今生徒さん募集中ですギター
 ↓↓↓








ホームページリニューアル開設しましたキラキラ




♪お問い合わせ方法♪
📝E-mail⇒お問い合わせフォーム

📝お電話⇒090-8892-4751



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント

是非ご覧くださいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村