
皆様いかがお過ごしでしょうか?
来週はいよいよクリスマス



教室にも
クリスマスツリーと
タペストリーを飾りました

教室の子ども達は
サンタさんがやってくるのを
首をなが~くして待っているようです

私は(ボクは)サンタさんに
○○のおもちゃをお願いしたんだ

と、ご丁寧に報告してくれるんですが、
そのおもちゃが何なのか、
おばちゃんである先生には
全然わからない・・・













さてさてこの寒さゆえ、
お外から教室に入ってくると
生徒ちゃん達のオテテが冷たいこと

手が冷え冷えだと
ピアノも上手く弾けませんよね。
そこで今日は
寒さ対策のお話。。。
冷えきった手に手袋をしても、
ヒーターの前で手をスリスリしながら
ちょこっとあたっても、
すぐには温まりません。
やはり冷え対策としては
日頃の習慣ではないかと思います。
体の外側から温めるだけではなく、
内側から温めるように努めましょう。
冷たいジュースや牛乳が好きな子ども達。
そこで普段から
紅茶やココアなど、
温かいものを飲む習慣をつけると
常に体の芯が温かくいられます。
そうすると一時的に
寒さでオテテが冷たくなっても、
すぐに温まるようになりますよ。
またレッスンの時、
ダウンなどの上着を着たままだと
動きにくく
ピアノも弾きづらくなるので、
ネックウォーマーをしている生徒さんも
います。
「首」「手首」「足首」
とにかく『首』は冷やすなって
言いますからね。
私はいつもレッグウォーマーをしてます

レッスン室は
エアコンとホットカーペットで
暖をとっていますが、
それでも寒い場合は
そんな対策もアリですね。
体を芯から温めることは
風邪予防にもなります。
『音活』とともに
『温活』をして
寒い冬を乗り切りましょう













ただ今
新規生徒さん募集中

音楽を通して、
どんな未来を手に入れたいですか?
いろんな可能性を秘めているお子様達、
そして子どもの頃抱いていた夢に
再びチャレンジしたい大人の方を
全力で応援するピアノ教室です。
『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?
マンツーマンレッスンの強み、
生徒さん一人一人に真面目に向き合い、
心に寄り添うレッスンを行っております。
対象は4歳のお子さま~大人の方まで

まずはお気軽に
体験レッスンから・・・
お問い合わせ
お待ちしております

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと

是非ご覧くださいね


にほんブログ村