宇都宮市内、
昨日は中学校、
今日は小学校の入学式🌸
我が教室は今年はとくに
新入生が多いです。
皆さん、
ご入学おめでとうございます













今回の発表会、
アンサンブルの部のほうで、
同級生グループの
演目を増やしてみました。
今日は小学3年生6人による
ミュージックベルチームの
紹介です🔔
この学年が一番多いので、
迷わず『ベルをやろう』と
決めてました。
みんな
教室に来る曜日や時間も違うし、
学校もバラバラで
なかなか顔を合わせられません。
それでもそこはやっぱり同級生。
通ずるものがあるんだか、
合同練習では
すぐに打ち解け和気藹々

その中で
何となくリーダーが生まれ、
曲が変わる時のベルの交換も
素早く采配。
こちらは何も指示してないのに
動きに無駄がない

そして本番前楽屋待機中、
グループ唯一の男子、
指揮者役のTくんが、
「◯◯のところが
速くなりやすいから
気をつけて~❗」って
一人前にみんなに指示出し(笑)。
私の手を煩わすことなく、
自分達で考えて、
チームワークを発揮して
本番ではこれまでで一番の
演奏を披露してくれました

Kちゃん、
みんなの中心的存在になって
グループをまとめてくれて
ありがとう。
R.Nちゃん、
ベルの音出しがとっても上手で、
低音でしっかり支えてくれたから
全体がとても良く纏まっていました。
R.Yちゃん、
練習でお友達が苦戦していた時、
一緒に歌いながら
付き合ってくれていたこと、
先生はしっかり見てましたよ。
M.Kちゃん、
他のことで忙しくて
一番ベルの練習時間が
短かったけど、
そこはさすがお耳の良いMちゃん!ちゃんとみんなに
追い付きましたね。
M.Nちゃん、
みんなの中で一番最多、
3音のベルを見事に操りましたね。
お家でもベルの代わりに
くしを使って練習したそうで(笑)。
難しい役、良く頑張りました。
Tくん、
グループ唯一男子、
女子ばかりで照れていたのか
時々暴走するも、
本番ではバッチリ決めたね

指揮者の大役、
ごくろうさまでした。
練習風景














『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?
皆さんが音楽を通して幸せになれることを願い、
心に寄り添うレッスンを行っております。
対象は4歳のお子さま~大人の方まで

まずは
お気軽に体験レッスンから・・・
お待ちしております

📝お問い合わせはコチラから
📝お電話は⇒090-8892-4751
📝HP⇒アメーバオウンド

ライン@はじめました。
メッセージいただければ個別トークもできます。
こちらから体験レッスンのお問い合わせもできます。
良かったら登録してみてね。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと

是非ご覧くださいね


にほんブログ村