2018年ピアノ発表会、
昨日無事終わりました。
そして一夜明けた今日は
何だか祭りの後みたい。
昨夜から
昨日生徒達と撮った写メが
続々とラインに送られてきています。
そんな写真を見て、
お休みの今日は
昨日の余韻に浸っております。











保護者様からいただいた
メッセージ、
一部ご紹介します。
今回発表会デビューの
Sくんママより

初めての発表会で
親子共々でドキドキでしたが、
無事に終わってホッとしてます。
~先生より~
発表会は
演奏するほうはもちろん、
見守るほうも心臓が飛び出しそうになるほどドキドキですよね。
でも、立派に堂々と
記念すべき初舞台を
踏むことができましたね。
二度目の発表会出場の
Rくんママより

ピアノを習うこと、
そして二度の発表会は
(Rくんにとって)良い経験になっていると思います。
本人も楽しかったと喜んでいます。
~先生より~
お母様との親子連弾に挑戦して
もらいましたが、
とっても素敵な思い出に
なったのではないでしょうか。
Rくんはママが大好きなので、
きっと嬉しかったはず。
ハニカミ顔がとても印象的でした。
三度目の発表会経験の
Kちゃんママより

(Kちゃん)珍しく
緊張していたようですが、
無事に終わって良かったです。
アンサンブルで間違えてしまったこと、とても悔しがっているようです。
~先生より~
そんな小さいミスなんて
なんのその❗
技を磨いたクオリティー高い演奏が
できていましたよ。
「悔しい」という感情は
前に進もうとしている証。
良い経験になったはずです。
それにしても4人での合同練習は
とても楽しい時間でした。
四度目の発表会経験の
Rちゃんママより

昨年よりも(Rちゃんの)成長を感じた発表会でした。
毎日のかかさない練習が
自分のものになったことを実感したようで、(人前で演奏することに)不安はなかったようです。
~先生より~
そうそう、
楽屋で待機中、
「緊張する~」と言いながらも
表情に余裕を感じましたよ。
泣き虫さんだった小さい頃が嘘のよう。
ほんと、お姉さんになったね。
発表会エピソード、
もういくらでも出てきます(笑)。
また次回に続きます・・・

『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?
皆さんが音楽を通して幸せになれることを願い、
心に寄り添うレッスンを行っております。
対象は4歳のお子さま~大人の方まで

まずは
お気軽に体験レッスンから・・・
お待ちしております

お問い合わせはコチラから
お電話は⇒090-8892-4751
HP⇒アメーバオウンド

ライン@はじめました。
メッセージいただければ個別トークもできます。
こちらから体験レッスンのお問い合わせもできます。
良かったら登録してみてね。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと

是非ご覧くださいね


にほんブログ村