天気予報で
今日は一日中曇り空で
1月並みの冷え込み~

と言っておりましたが、
宇都宮よりは
まだ東京のほうが暖かいだろうと
甘い気持ちで向かったら、
都内も寒かった~















そんな今日は
石嶺尚江先生の連続セミナーで
表参道のきたいかえ先生のサロン
ルトゥルネ表参道まで。
名前がオシャレになったぞ!
今回のテーマは
バーナム
ピアノテクニック1
です。
前回の導入書から
さらにバージョンアップしたものです。
先月のオレンジの導入書のセミナー、
今すぐにでもレッスンに役立つ内容満載だったので、
今回もとても楽しみにしてきました。
バーナムの◯◯のテクニックは
△△の曲を演奏する際に生かされる...
先のことを考え、
いずれ習うであろう
有名曲に繋げることができるのには目からうろこ。。。

子どものためのバーナムが
なんと音大生が演奏するような
ショパンのエチュードにまで通ずるそうですよ



ピアノを習うことって、
なかなか先のことが見えづらかったりするから、
そのように未来を伝えながらレッスンすることで、
生徒さんたちも目標ができて
練習のやりがいもありますね。
オレンジの導入書、
そしてピンクの1巻。
この二冊の中で
かなりの技が身に付くはずなのです。
いかに多くの技を
生徒さん達が身につけられるか、
あとは指導者側の
腕のみせどころですね。
バーナムをレッスンで最大限に生かすことを学んだので、
それを使う生徒さん達の将来が
ますます楽しみになりました。
今日の表参道のおみやげは
カレーパン

いつもセミナーに行く時に通るたびに、カレーのスパイシーな香り漂うお店でずっと気になっていました。
セミナーでご一緒する先生方の間でも評判なので、
私も買ってみました。











ただ今
ピアノ教室体験レッスン生募集中

『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみましょう

皆さんが音楽を通して幸せになれますように


対象は4歳のお子さま~大人の方まで

![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ライン@はじめました。 メッセージいただければ個別トークもできます。 良かったら登録してみてね。 |
お気軽にお問い合わせください

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと

是非ご覧くださいね


にほんブログ村