宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪
本日もご訪問
ありがとうございますLOVE

        ↑↑↑
コチラもみてね目


日一日と寒さが増していく
今日この頃。

風邪、インフルエンザ、ノロウィルス・・・などの流行で
学級閉鎖の学校も。

残り少ない2017年。
このまま元気に乗り切りたいですね。

ちなみに私は
みかんをいっぱい食べた年は
風邪をひきません。


ビタミンC最高😃⤴⤴


ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

朝の情報番組等で
『今日の運勢』みたいなのを
各局でやっていますよね。

それで自分の星座や血液型が
一位になると
その日一日、 
ご機嫌良く過ごせませんか?

反対に最下位だったりすると
その日一日憂鬱だったり...↓↓涙

そんな単純なのは私だけ?(笑)。


ピアノの演奏も同じこと。

グレンツェンコンクールの
地区本選を控えているMちゃん、
土曜日が学校行事だったため
今日は振替休日。

なので朝イチで
ピアノの振替レッスンに来てもらいました。

『朝イチ』にちなんで...
というわけではないけれど、
今日のレッスンでは
『初めの一音』にフォーカスして
みました。

鍵盤を打鍵して音が出るまでは
どんな音が鳴るのか
正直わからないけれど、
どんな音を出したいのか、
求めているものを強く念じて打鍵すると、
少なくとも理想の音に近いものが鳴らせるんだよ...という話。

初めの一音で
納得のいく良い音色が出せると、
その後に続くメロディーも
気持ちよく奏でることができるはず。

反対に初めの一音が残念な音になってしまうと、
その後に続くメロディーの中で、
何とか立て直そうと手探りが始まってしまい、
そのまま終わってしまった...なんてことも。

Mちゃんはお耳の良い子なので、
自分の音に納得できないと、
演奏中、浮かない顔をします。

特にグレンツェンの課題曲は
短いものなので、
だからこそ一音一音に集中して
大切に鳴らしていきたいですね。

納得いく音色で演奏ができて
Mちゃんが笑顔になってくれるのが
先生は一番嬉しいですピンクハート


むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符


ただ今
ピアノ教室体験レッスン生募集中!!

『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみましょうルンルン

皆さんが音楽を通して幸せになれますように虹

対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー


メモお問い合わせは右矢印コチラから

メモお電話は右矢印090-8892-4751

メモHP右矢印アメーバオウンド


友だち追加

ライン@はじめました。
メッセージいただければ個別トークもできます。
良かったら登録してみてね。


お気軽にお問い合わせくださいニコニコ


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村