宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪

本日もご訪問
ありがとうございますLOVE


       ↑↑↑
コチラもみてね目



今日、11月11日は

『ポッキー&プリッツの日』
『きりたんぽの日』

ということは
知っていたんですが、

『電池の日』でもあるそうです。

十一月十一日

そう、
+(プラス) 
-(マイナス)
『電池』なんだそうです。

これは生徒さん情報。

生徒さん達からも
いろんな学びがあるんですよ~ウインク

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

レッスンが終わった後、
たまたまテレビをつけたら、
『さま~ずの神ギ問』
という番組で、
大変興味深い内容だったので、
思わず見入ってしまいました。

それは
『学校の先生が
自分の子供に習わせたい
習い事ってなに?』

という神ギモン。

アンサーは次の通り。


結果、
1位  ピアノということで、
思わずガッツポーズグーグーグードンッ

そういうデータが出ると
個人的にはとっても嬉しいグリーンハート

やはり指先を動かすことで
脳に刺激を与え
頭が良くなる...という理由。

確かに数年前から
ピアノと脳の関係についての
研究において、
肯定的な意見が
多数でていますよね。

でも私個人的は意見を
言わせていただけば、
やはりせっかく
ピアノをはじめたならば、
長く続けてこそ、
そのような効果が
期待できるのだと
思います。

科学的根拠も皆無ではないけれど、
やはり長く続けることによる
集中力、忍耐力など、
精神論も絡んでのことでは
ないでしょうか?


ピアノ学習者の皆さま、

ピアノを弾くときは
聴覚、視覚、触感覚・・・
諸々の感覚をしっかり意識して
みましょう。

そして
マイペースでいいから
なが~く続けましょうよ!!

きっと脳が活性化されますよひらめき電球


そういえば
私は中高校生の頃、
試験勉強を始める前には
必ずピアノを一弾きしてから
机に向かっていました。

ていうか、
今はピアノを
弾いてる場合じゃないよアセアセ
という試験中の時に限って
無性にピアノが
弾きたくなるのです笑い泣き

当時は特に脳を意識していた
わけではないけれど、
何となく...う~ん...
本能的にでしょうか。

それで成績はどうだったの?
と言われれば
笑ってごまかし
ノーコメントですが(笑笑)

そんな時は
少なくとも勉強中、
眠気に襲われることは
少なかったように記憶しています。

そんな私の本能的な習慣にも
根拠があったという
ことでしょうか。

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

ただ今
ピアノ教室体験レッスン生募集中ビックリマーク

『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみましょうルンルン

皆さんが音楽を通して幸せになれますように虹

対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー


メモお問い合わせは右矢印コチラ

メモお電話は右矢印090-8892-4751

メモHP右矢印アメーバオウンド

友だち追加

ライン@はじめました。
メッセージいただければ個別トークもできます。
良かったら登録してみてね。



お気軽にお問い合わせくださいニコニコ



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ
にほんブログ村