宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪
 
本日もご訪問
ありがとうございますLOVE
 
 
 
      ↑↑↑
コチラもみてね目
 
 
 
音楽は好き・・・
 
だけど、
ピアノ練習しなさいビックリマーク
お母さんに言われても
なかなかピアノに向かわない。
 
でもピアノは
辞めたいわけじゃない。
 
なのに何故練習しないの?と、
 
そんな練習嫌いなお子さんに
頭を悩ませる親御さんたち、
たくさんいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
 
以前
他の場所でピアノを習っていて、
それからしばらくして
うちに来るようになった
ある生徒ちゃんの話です。
 
ピアノの弾き方をみると、
体全体に力が入り過ぎていて
ガチガチでしたハッ
 
これじゃ
練習するのも辛いでしょ~ガーン
 
ということで、
姿勢、肩、腕、肘、手首、
そして指の関節、指先と
ピアノを弾くときに関係する
体の部位をひとつずつチェックし、
支えと脱力を感じながら
ゆっくり
ピアノを弾いてもらいました。
 
体がガチガチだった時の音と
脱力してからの音の違いが
わかる?
と尋ねると、
本人もそれが
はっきりわかったようですひらめき電球
 
そばで聞いていたお母さんも
その変化にびっくりしていました。
 
余計な力が抜けると
音も変わるし指も回るし、
何より疲れなくなったと。
 
そうしたら
お家でも積極的に
ピアノの練習をするように
なったそうです。
 
ピアノは筋トレじゃないし、
痛みを我慢して
ド根性で弾くものでもない。
 
 
 
こんな感じで
いつも重い荷物を持たされている
感覚だったから
練習が嫌だったんだよね~。
 
と、生徒ちゃんに言うと
ニッコリ頷いていました。
 
別に学校に行きたくない
わけじゃないけど、
今日は荷物がいっぱいあるから
歩いて行くのが面倒だな、、、と、
そんな気分だったんでしょうね。
 
 
お荷物を軽くしてあげたことで
練習嫌いな理由が解決ビックリマーク
 
この子に限らず、
そんな生徒さんをこれまで
何人もみてきました。
 
 
その後、
見違えるように
みるみる上達していて、
来年はコンクール狙ってみようかな
という気持ちにまで
モチベーションが上がっています。
 
この生徒ちゃんのように、
練習嫌いは
ただの怠慢だけが理由では
ないのかもしれませんよ。
 
 
むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符
 
 
ただ今
ピアノ教室体験レッスン生募集中ビックリマーク
 
『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみましょうルンルン
 
皆さんが音楽を通して幸せになれますように虹
 
対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー
 

メモ問い合わせは右矢印コチラ

メモお電話は右矢印090-8892-4751

メモHP右矢印アメーバオウンド

友だち追加

ライン@はじめました。
メッセージいただければ個別トークもできます。
良かったら登録してみてね。


お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 

 

 

 

下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク
 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村